避難訓練 9月3日(火)
- 公開日
- 2013/09/03
- 更新日
- 2013/09/03
お知らせ
2時間目に今年2回目の避難訓練を行いました。今回は、緊急地震速報を受信後、地震が発生、その後火事が発生したという想定で行いました。
訓練用の緊急地震速報を活用しましたが、本当の速報と同じアナウンスであるため、子どもたちは緊張感を持って取り組み、真剣にアナウンスの指示に従って頭を守るために机の下にもぐり込みました。その後地震がおさまった後、給食室から出火、すぐに避難をという放送に従い、ヘルメットをかぶり運動場に向けて避難を開始しました。が、雨が降り出してしまったため玄関で全体指導を行いました。その後、犬山消防署の指導で消火器を使っての消火訓練を行う予定でしたが、あいにくの雨のため消火訓練を中止とし、火の恐ろしさのDVDを視聴しました。どの子どもたちも真剣に命を守る行動をとることができました。
なお、この訓練の様子をケーブルテレビccNet愛岐が撮影をしましたので、地上デジタル12チャンネルで9月16日(月)「C・ステーション」で放映されます。