5年職場体験 6月20日(木)
- 公開日
- 2013/06/20
- 更新日
- 2013/06/20
お知らせ
5年生3人が、犬山の伝統的なお菓子であるげんこつを作っている藤澤製菓さんで職場体験をさせていただきました。
げんこつができるまでの行程を一つ一つ見せていただきながら、げんこつ作りを体験させていただきました。
大きな鍋でげんこつの材料を混ぜ、生地を作ります。材料は煮詰めてあるため、冷まして生地にする段階でもかなりの熱さで、手が真っ赤になってしまいました。伸ばした生地を機械に通して形を作り、箱にならべていきます。次々につながったまま出てくるげんこつ、少し戸惑うと出口にたまってしまいました。固まったげんこつを箱から出して、板でたたいて、つながっていたげんこつをばらばらにし、作業台の上でまだつながったままのものをばらしたり、小さなものをよけたりしました。よく見てやったはずなのに、まだつながったままのものもありました。その後、とかした水飴をげんこつにかけ、きなこをまぶして箱に入れて乾燥させ、袋詰めをして完成です。乾燥には時間がかかるため、水飴をかけてきなこをまぶすところまで体験をさせていただきました。作業の途中途中で試食をしながら体験をさせていただきました。作りたての温かいげんこつ、きなこをまぶしてすぐのげんこつ、体験をさせていただいたおかげで普段食べられないげんこつを味わわせていただきました。
貴重な体験をさせていただいた藤沢製菓さん、本当にありがとうございました。