IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

認知症サポーター養成講座

公開日
2022/10/28
更新日
2022/10/28

学校日記

城東地区高齢者あんしん相談センターの方々を講師に迎え、認知症サポーター養成講座を受けました。

認知症ってどんな病気なの?
どんな行動になるの?
対応(声のかけ方)は?

手指や足を同時に動かす認知症予防の体操を一緒にやったり
ご飯を食べていないとか、財布をなくしたりとか訴えるおばあさんへの対応を寸劇から学んだり
◯?クイズで学んだことを確認したり

身近にいる高齢者をイメージし、自分たちにできることを考えながらの時間でしたね。

特に、寸劇のおばあさんの熱演に、子どもたちはすっかり認知症ワールドへと引き込まれました♪