3・4年生 社会 地図を見ながら
- 公開日
- 2021/04/26
- 更新日
- 2021/04/26
学校日記
学校から桃太郎神社まで、地図を見ながらの学習
どんなことに使われているのか?
土地の高さは?
車の通る量は?
道の広さは?
学校を出発したとたんに
「北ってどっち?」
「今からか向かう方向は…」
いつも何気なく歩いている道も、地図で確認すると、どっちに行けばいいのか分からなくなります。
みんなでもう一度確認!
「この先にカーブが出てくる」
「えっ!もうここまで来たの?」
桃太郎神社で、お供えをしに出てきた神主さんが、質問に答えてくれます。
「これって犬ですよね?」
「これはキツネなんだよ。神様のお使い。だから、まつってあるんだよ」
などなど…
飛行機雲があちらこちらでくっきり見える快晴のもと、学びが進みます。