IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

【3・4年 理科】すがたをかえる水

公開日
2021/01/12
更新日
2021/01/12

学校日記

 今日の理科の授業では、湯気の正体を調べました。

 ビーカーに水と沸騰石を入れ、アルミホイルで蓋をします。

 アルミホイルの真ん中に穴を開けたら、熱し始めます。

 沸騰すると、開けた穴から湯気が出てきます。

 ガラス棒を湯気に当ててしばらくすると、ガラス棒に変化が…

 熱するのを止め、ガラス棒を調べてみると、そこには水がついていました。

 湯気は、小さな水のつぶだということが分かりました!