【3・4年】理科・土のつぶの大きさとしみこみ方
- 公開日
- 2020/10/14
- 更新日
- 2020/10/14
学校日記
今回の授業では、水のしみこみ方について実験をしました。
運動場と砂場、2種類の乾いた状態の土(砂)を使います。
教科書を参考に、2個プラスチックカップや割り箸を組み合わせてお手製の実験器具を2つ作り、その中に2種類の土(砂)を入れました。
実験器具の中に、同時に同じ量の水をビーカーより注ぎます。
すると、水が染み出てくるスピードや、水の透明度などに対する気づきの声が自然と聞かれました。
自分の目で見ることで、理解が深まる1時間になりました!