IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

3・4年生理科 星の明るさや色

公開日
2020/08/01
更新日
2020/08/01

学校日記

 3・4年生が、理科の学習で星の観察をしています。
 昨晩(7月31日)午後9時ころの、南の空の様子です。
 星座早見版にない、とても明るい星が二つ、月の近くでかがやいていました。
 調べてみると、木星と土星でした。
 この二つの惑星が並んで見られるのは、なんと20年ぶりだとか。
 木星・土星・月・アンタレスが横に一列に並んでいる様子を見ることができます。
 また、同じ時間に、東の空には、夏の大三角形も見ることができます。
 9日の22時から明け方にかけては、月と火星が、16日の明け方には月と金星が並ぶそうです。さらに、8月12日22時ころには、ペルセウス座流星群もピークを迎えるそうです。
 お家の人と一緒に、ぜひ観察してみてください。