IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

始業式

公開日
2016/04/07
更新日
2016/04/07

行事

 前期の始業式を行いました。

 式辞では、栗栖小学校の三つの目標について話しました。

 栗栖小学校の三つの目標とは、「自主、健康、責任」です。

 「自主に健康、責任と命の限りつとめなん」と栗栖小学校の校歌の2番にもあるように、「この三つの目標を実現するために、一生懸命努力しましょう」と子どもたちに伝えました。

 今年の重点として「自主、何事も自分から進んで行う子」では、「進んであいさつ進んで学ぶ子」を目指すこと。自分から先にあいさつをし、言われたことだけをするのではなく、自分からどんどん学習に取り組んでほしいと思います。

 「健康、心も体も健康で頑張りぬく子」では「思いやりと感謝の心」を大切にし、相手の気持ちを考えて優しい言葉をかけることやありがとうの気持ちをみんなに伝えてほしいと思います。

 「責任、責任を持って役目を果たす子」では、特に、「そうじをしっかりやる子」を目指し、そうじだけでなく、ほかのこともしっかりやってほしいと思います。

 この一年間、栗栖小学校の三つの目標を忘れずに、子どもと職員が心を一つにして頑張りたいです。

 始業式の後で、4名の児童が今年頑張りたいことを発表しました。

 その後、この一年を通していろいろな活動に一緒に取り組むなかよし班のメンバーの発表がありました。