明日は校内駅伝大会です
- 公開日
- 2016/02/08
- 更新日
- 2016/02/08
お知らせ
明日2月9日は校内駅伝大会です。
今まで業間に練習を重ねてきましたが、明日はなかよし班対抗で駅伝大会を行います。
垣の内の畑の中のコースを走ります。
「駅伝競争」は日本で生まれ、すでに90年の歴史をもつ陸上競技です。
駅伝という言葉自体は、日本書紀にも記載されているほど古いもので、首都と地方の間の道路網に30里(約16km)毎に置かれた中継所のことを「駅」といいここに宿泊施設や人、馬を配置していたそうです。
駅に使者が到着すると、次の駅まで乗り継ぎの馬を用意する仕組みが整っておりこの制度を「駅制と伝馬制」といい、ここから駅伝という言葉が生まれたようです。
一人ではなく、みんなで楽しむ、みんなでがんばることに駅伝の良さがあるのだと思います。
明日の駅伝大会には、保護者や地域の皆様の応援をよろしくお願いします。