IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

すすんでしよう!げんきなあいさつ

公開日
2015/12/16
更新日
2015/12/16

お知らせ

 今週の朝会で「あいさつ」について話しました。

 栗栖小学校の玄関を見上げると、「すすんでしよう!げんきなあいさつ」という文字が掲げられています。

 大きな声であいさつをすると、いいことがたくさんあります。

 1 自分も相手も気持ちよくなる

 2 自然に笑顔になる 笑顔は心も体も元気にしてくれる

 3 人間関係がよくなる

 4 常識のある人という評価を得られる

 5 あいさつから次の会話が生まれる

 気持ちの良いあいさつは思い立ったらすぐに始められます。自分の気持ち次第で、いつでもどこでも、今すぐに始めることができるのです。

 あいさつのポイントとして、「さきがけあいさつ やまびこあいさつ」を提示しました。

 心がけたいのは「さきがけあいさつ」です。自分から大きな声であいさつができる人になりたいものです。

 でも、相手が先にあいさつをしてくれたら、すかさず「やまびこあいさつ」で返すのもさわやかでいいと思います。

 子どもたちには、「友達や先生だけでなく、玄関に入るときには、ひときわ大きな声で「おはようございます」と栗栖小学校にあいさつをしましょう」と話しました。

 今朝は、玄関で大きな声が聞こえてうれしい気持ちになりました。