犬山市立城東小学校
配色
文字
城東小日記メニュー
修了式 【5年生】
5年生
6年生のいない修了式。 一足早く最高学年として、胸を張って少しの緊張感を感じな...
新しい鉄棒
児童の様子
新しい鉄棒が,運動場の南西(登校橋側)に設置されました。 安全に気をつけて...
木村先生のお話
3年生
今年度をもって,木村康子先生が定年退職されます。 修了式の後,お話を聞きまし...
修了式の様子
1年の最後に,修了式が行われました。 校長先生から通知表を受け取り,それか...
3月の歌声集会の様子
今年度最後の歌声集会がありました。 出だしの音に気をつけ,きれいな歌声を響...
3月23日の給食
3月23日の給食は, ・ごはん ・さばのはっちょうみそに ・にくじゃが ・や...
お別れ会の様子【3年生】
1年間いっしょにすごした仲間とも,明日でお別れです。 自分たちでお別れ会の...
3月22日の給食
3月22日の給食は, ・ごはん ・ぶたにくとれんこんのあげに ・かんこくふう...
修了式2【6年生】
6年生
校長先生からは「思いは招く」というお話をしていただきました。「無理だと思わない...
修了式【6年生】
卒業式予行練習後に,修了式を行いました。1組33名,2組34名,3組35名,4...
3月17日の給食
3月17日の給食は, ・せきはん ・とりのたつたあげ ・すましじる ・かわり...
書写【3年生】
3年生の書写の授業も,今日で最後です。 今日は図書室で,おすすめの本の紹介...
わたしの三大ニュース【3年生・国語】
この1年間を振り返り,自分の三大ニュースを考えました。 交流タイムに友だち...
3月16日の給食
3月16日の給食は, ・あげぱん ・やきフランクフルト ・やきそば ・いちご...
最後の最高の鬼ごっこ2【6年生】
最近,練習が多くて,外で遊べていない子がたくさんいます。体を動かすことで,心が...
最後の最高の鬼ごっこ【6年生】
6時間目に,学年レクを行いました。3・4時間目に行った5年生との合同練習では,...
外国語活動 【2年生】
2年生
先週、外国語の授業がありました。 本年度最後の授業なのでスペシャルです! ...
卒業式に向けて【1年生】
1年生
今日は、卒業式に飾るために、ビオラの植木鉢の掃除をしました。 下の受け皿を外し...
3月15日の給食
3月15日の給食は, ・なめし ・さわらのみそかけ ・わかたけじる ・ほうれ...
最終週スタート【6年生】
小学校で生活する最後の週がスタートしました。金曜日には卒業式,木曜日には修了式...
モラルBOX
給食関係
保健関係
教務関連
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2015年3月
学習支援サイト(教育センター) 【日本英語検定協会】NEW HORAIZON 授業動画 eライブラリ
犬山市公式ホームページ ネット犬山市教委
RSS