joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 修了式 【5年生】

    公開日
    2016/03/29
    更新日
    2016/03/29

    5年生

    6年生のいない修了式。

    一足早く最高学年として、胸を張って少しの緊張感を感じながら、式に参加です。

    児童代表の挨拶も5年生が務めました!

    自然教室や運動会、福祉実践教室など密度の濃い1年を振り返り、来年への決意を固めました。

    1年よくがんばりました!来年、活躍する姿、楽しみにしています!!

  • 新しい鉄棒

    公開日
    2016/03/26
    更新日
    2016/03/26

    児童の様子

     新しい鉄棒が,運動場の南西(登校橋側)に設置されました。

     安全に気をつけて,譲り合って仲良く使ってね!

  • 木村先生のお話

    公開日
    2016/03/25
    更新日
    2016/03/25

    3年生

     今年度をもって,木村康子先生が定年退職されます。
     修了式の後,お話を聞きました。

    ・あきらめないで頑張ることの大切さ
    ・思いやりある行動の素晴らしさ

    木村先生が特に大切だと考えている2点について話をされ,これまでの生活を振り返ることができました。

    木村先生,ありがとうございました!

  • 修了式の様子

    公開日
    2016/03/24
    更新日
    2016/03/24

    3年生

     1年の最後に,修了式が行われました。

     校長先生から通知表を受け取り,それからお話を聞きました。
     この1年間の成長は自分が頑張ったのはもちろん,地域の方やお家の方などの支えがあってこそということを聞き,改めて感謝の気持ちをもつことができました。

     学年があがっても,感謝の気持ちを胸に頑張ります!

  • 3月の歌声集会の様子

    公開日
    2016/03/24
    更新日
    2016/03/24

    児童の様子

     今年度最後の歌声集会がありました。

     出だしの音に気をつけ,きれいな歌声を響かせました。

  • 3月23日の給食

    公開日
    2016/03/23
    更新日
    2016/03/23

    児童の様子

     3月23日の給食は,

    ・ごはん
    ・さばのはっちょうみそに
    ・にくじゃが
    ・やさいのしおこんぶあえ
    ・ももゼリー
    ・ぎゅうにゅう

    です。

  • お別れ会の様子【3年生】

    公開日
    2016/03/23
    更新日
    2016/03/23

    3年生

     1年間いっしょにすごした仲間とも,明日でお別れです。

     自分たちでお別れ会の内容を決め,ダンスやクイズ,鬼ごっこなどをしました。

     校長先生にもクイズに参加していただくこともでき,よい思い出になりました。

  • 3月22日の給食

    公開日
    2016/03/22
    更新日
    2016/03/22

    児童の様子

     3月22日の給食は,

    ・ごはん
    ・ぶたにくとれんこんのあげに
    ・かんこくふうぞうに
    ・りんご
    ・ぎゅうにゅう

    です。

  • 修了式2【6年生】

    公開日
    2016/03/17
    更新日
    2016/03/17

    6年生

     校長先生からは「思いは招く」というお話をしていただきました。「無理だと思わない。思ったらそうなる。思い続けることが大事。」と話していただきました。いよいよ明日は卒業式です。堂々と胸を張って,望んでくださいね。

  • 修了式【6年生】

    公開日
    2016/03/17
    更新日
    2016/03/17

    6年生

     卒業式予行練習後に,修了式を行いました。1組33名,2組34名,3組35名,4組33名の計135名が無事に第6学年を修了しました。各学級の代表が,校長先生から修了証を受け取りました。