-
修了式
- 公開日
- 2014/03/25
- 更新日
- 2014/03/25
児童の様子
24日の月曜日は、1〜5年生までの修了式でした。
どの子も1年間、しっかりがんばりました。
4月には一学年進級します。
4月に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。 -
卒業式
- 公開日
- 2014/03/25
- 更新日
- 2014/03/25
6年生
先週木曜日の卒業式。
6年生の子ども達152名が城東小学校を旅立っていきました。
城東小のリーダーとして活躍した卒業生。
卒業式の歌や呼びかけも、堂々とした立派なものでした。
卒業、おめでとうございます。 -
平成25年度卒業式のご案内
- 公開日
- 2014/03/19
- 更新日
- 2014/03/19
お知らせ
明日はいよいよ卒業式です。
卒業式の確認をさせていただきます。
1 日 時 平成26年3月20日(木) 9時30分開式
2 会 場 犬山市立城東小学校 体育館
3 その他
○ 毎年、多くの保護者・ご家族の方にご来場いただいていますが、会場にはご家族用
のイスを並べる場所に限りがあります。
児童数が増加しているため、小学生以下の入場はご遠慮下さい。
○ 受付は体育館玄関にあります。8時40分から9時10分の間に体育館にお越し下さい。
○ スリッパと靴を入れる袋をご用意下さい。
○ 体育館前の駐車場は来賓駐車場になりますので、一般の方の駐車はご遠慮下さい。
○ 運動場を駐車場として開放します。東門より入り、誘導係の指示に従って駐車して
ください。
なお、運動場には入れる時間は5年生が登校し終わった8時20分ごろからです。
お帰りの際も、安全のため、係の指示に従ってください。
-
サプライズ 【6年生】
- 公開日
- 2014/03/19
- 更新日
- 2014/03/19
6年生
昨日の昼放課、放送が流れました。
「6年生の先生、職員室前に来てください。」
体育館に連れて行かれた6年の担任の前には、6年生児童たちが待っていました。
「1年間、ありがとうございました!」
お世話になった先生方へ、子ども達のサプライズ企画だったのです。
その後、先生方に向けたメッセージが入ったスライドショーを見て、寄せ書きを先生達に渡しました。
心温まる子ども達の企画でした。
明日は卒業。
城東小学校を巣立っていきます。 -
卒業式最終準備
- 公開日
- 2014/03/19
- 更新日
- 2014/03/19
児童の様子
明日の卒業式に向けて、最終準備が整いました。
-
ダンスクラブ発表会
- 公開日
- 2014/03/14
- 更新日
- 2014/03/14
児童の様子
今まで1年間こつこつと練習してきたダンスクラブの発表がありました。
KARAの曲やきゃりーぱみゅぱみゅの曲に合わせて、自分達で考えた振り付けで踊りました。
とても上手。
たくさんの子達が応援にかけつけました。 -
食育の授業 3年生
- 公開日
- 2014/03/13
- 更新日
- 2014/03/13
3年生
今週は、「いただきます。」の意味を考える食育の授業を行いました。
作ってくれる人に感謝すること、食材となる動物・植物のいのちをいただくということの二つの意味を学びました。 -
卒業を祝う会 2年生
- 公開日
- 2014/03/12
- 更新日
- 2014/03/12
2年生
卒業する6年生へ向けて,2年生からは感謝の気持ちをこめて,大きな声での呼びかけとダンスをおくりました。
いつか,自分達もあの椅子に座るのだという決意が芽生えたかな? -
卒業を祝う会_オリンピックがテーマの4年生の出し物 【4年生】
- 公開日
- 2014/03/12
- 更新日
- 2014/03/12
4年生
4年生の出し物は、オリンピックがテーマです。
「トウキョウ」と東京五輪が決定した瞬間のように、「ソツギョウ!」と札をめくって伝えると、6年生から笑顔が。
その後、「お・も・て・な・し」の台詞を「お・め・で・と・う」や「あ・り・が・と・う」に変え、感謝の思いを伝えました。
「ありがとう」という曲の合唱後、フラフープで5つの輪を作り、
「皆さんは、僕達、私たちにとっての金メダリストです!」
と憧れと尊敬の気持ちを伝えました。
-
卒業を祝う会 1年
- 公開日
- 2014/03/12
- 更新日
- 2014/03/12
1年生
卒業を祝う会本番。
6年生への贈り物のトップバッターとして1年生が発表です!
感謝の気持ちを込めて、成長した姿を見てもらいました!
6年生のお兄さんお姉さんは、僕たちのヒーローでした!!
感謝の気持ちはじゅうぶん伝わったね!