-
クリスマス会をしました
- 公開日
- 2015/12/24
- 更新日
- 2015/12/24
4年生
2015年の冬休み前最終日にクリスマス会をしました。クイズなどなどよく考えた難しい問題を出したりそれに対して自由な発想で答えたりして楽しくできました。楽しい時間はあっという間でしたね。1月7日までしばしのお別れです。新年明けてまたみんなと会えるのが楽しみです。
-
歌声集会【12月の歌】
- 公開日
- 2015/12/22
- 更新日
- 2015/12/22
児童の様子
今月の歌声集会は,6年生が歌声を披露してくれました。
5年生の代表児童とのハーモニーが素晴らしかったです。
歌詞の言葉を丁寧に発音して,曲の持つメッセージがより伝わりました。
さすが6年生でした! -
12月22日の給食
- 公開日
- 2015/12/22
- 更新日
- 2015/12/22
児童の様子
12月22日の給食は,
・ごはん
・さけのみそマヨネーズやき
・かぼちゃのけんちんじる
・かわりづけ
・ぎゅうにゅう
です。 -
最近の授業 その3 【5年生】
- 公開日
- 2015/12/22
- 更新日
- 2015/12/22
5年生
体育では、ソフトボールを学んでいます。
やわらかいボールでTを置いて、バッティングです。
芯にあたると、気持ちがいいですね!! -
最近の授業 その2 【5年生】
- 公開日
- 2015/12/22
- 更新日
- 2015/12/22
5年生
電磁石の学習をした後は、その性質を生かしておもちゃ作りです。
遊びながら学ぶ、最高の機会となりました! -
最近の授業 その1 【5年生】
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
5年生
12月、5年生の理科では電磁石の学習をしています。
鉄芯の入ったコイルに電流を流すだけで、なぜか磁石と同じ働きをする!
理科の不思議を学びました。 -
いろいろうつして【3年生・図工】
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
3年生
紙版画も後は台紙に貼るのみです。
台紙は自分の好きな色を選びました。
最後は鑑賞,友だちの作品の良い部分を認め,次回以降にいかしていきます。
はじめての版画,楽しむことができました! -
12月21日の給食
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
児童の様子
12月21日の給食は,
・ツイストロール
・スパイシーチキン
・ミネストローネ
・ブロッコリーのごまドレあえ
・クリスマスデザート
(いちごのミニロールケーキ)
・ぎゅうにゅう
です。 -
サンタさんがやってきた【1年生】
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
1年生
今日の給食の時間に、サンタさんがケーキのプレゼントをもってきてくれました。
最初は「だれだ?」「なんだ?」と戸惑っていのか、反応が・・・
しばらくして「わー!!!!!」ととてもうれしそうでした。
とっても素敵な1日でした。 -
和太鼓に挑戦!<4年生>
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
4年生
ドンドンドン!カッカッカッカ!
音楽の時間に和太鼓に挑戦しました。たたき方のアドバイスを先生に伺った後,ばちの持ち方やテンポに気をつけてみんなで練習です。日本の伝統・文化に触れることのできた貴重な時間になりました。