joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 【4年生】図画工作の時間2

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    4年生

    4年生の図工の授業パート2です。はじめはうまく切れないと言ってましたが、友達とも協力して少しずつ慣れてきました。きれいに切れたときはいい笑顔を見せてくれました。
    完成が楽しみだね!

  • 【4年生】市音楽会に向けて

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    4年生

     いよいよ市音楽会が近づいてきました。新型コロナウイルス感染予防のために、練習時間を最小限にしてきました。また、学年練習を少なくし、学級ごとに練習するようにしています。音楽会当日は、日頃、音楽の授業で歌っている曲と校歌を発表します。子どもたちは、元気な歌声を響かせようと頑張っていますので、楽しみにしていてください。

  • 11月30日の給食

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    給食室より

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白飯
    ・さわらの塩焼き
    ・キャベツのおかか和え
    ・高野豆腐の卵とじ

     11月最終日の給食は、和食の献立です。最近、家庭で高野豆腐を使うことが少なくなったかもしれませんが、栄養がたっぷり含まれる食品です。今日は、卵とじでいただきました。高野豆腐に他の食材の味がしみ込んで、おいしかったです。

  • 【3年生】体育の時間

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    3年生

     3年生は、体育館でドリブルの練習をしていました。何回も繰り返し練習することで、ボールの扱いが上手になってきました。

  • 冬支度

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    お知らせ

     今夜から寒くなるようです。学校でも、寒さに備えてストーブと加湿器の準備をしました。いよいよ冬の到来です。

  • 【4年生】図画工作の時間

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    4年生

     4年生は、図画工作の授業で題材「のこぎりギコギコ」の製作中です。のこぎりで板を切る子、ヤスリをかけている子、ボンドで板を張り付けている子など、それぞれの作業に一生懸命取り組んでいました

  • 【6年生】保健の授業

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    6年生

    単元「病気の予防」で歯の病気について学習しました。
    本日は特別ゲストで養護教諭の大薮先生にもお話を頂けました。
    むし歯になった歯の画像を見て、むし歯の怖さを再認識しこれからに生かしたいと発表する児童がたくさんいました。

  • 【3年生】図画工作の時間

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    3年生

     図工室から、金槌で釘を打つ音が聞こえてきます。3年生が、「釘打ちトントン」の作品に取り組んでいました。釘を打つ位置を考えながら、迷路を製作しています。出来上がった作品で友達と遊ぶことが今から楽しみのようです。

  • 11月29日の給食

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    給食室より

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白飯
    ・ごぼう入りつくね
    ・ほうれん草のなめたけ和え
    ・豚汁
    ・味付けのり

     今日は、和食の給食です。現代人の食事は、野菜不足が心配されていますが、今日の献立には、10種類もの野菜が使われています。給食が、いかに健康のことを考えて作られているかを再認識しました。

  • 【6年生】図画工作の時間

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    6年生

     6年生は、木版画に取り組んでいました。6年生ともなると、慣れた手つきで彫刻刀を使用しています。修学旅行で訪れた神社仏閣を題材に木版画を製作しています。仕上がりが楽しみです。