-
歯の衛星週間がありました
- 公開日
- 2014/11/28
- 更新日
- 2014/11/28
4年生
歯の衛生週間がありました。自分に合った磨き方をして,自分の歯を大切にしていきたいですね。
-
ペア落ち葉拾い【2年生】
- 公開日
- 2014/11/28
- 更新日
- 2014/11/28
2年生
落ち葉が増えてきました。本日(11月28日),2年生と5年生がペアで落ち葉拾いをしました。
約10分間でしたが,たくさんの落ち葉を拾うことができました。
普段,交流がない人と交流するいい機会となりました。 -
お話ポケットありがとうございます 【1年生】
- 公開日
- 2014/11/28
- 更新日
- 2014/11/28
1年生
毎週金曜日の朝は、お話ポケットの皆さんによる絵本の読み聞かせ。
子ども達は楽しみにしています。
最近は、絵本を使わず、声だけでお話を伝える、ということも行っていただけています。
絵がない分、自分の頭で場面や登場人物をイメージしなくてはなりません。
想像力を育むために、とても大切なことだと感じました。
子ども達の成長とともに、読み聞かせる本や、その方法も工夫してくださって、とてもありがたいです。
-
歌声集会
- 公開日
- 2014/11/28
- 更新日
- 2014/11/28
4年生
4年生になって,春から練習してきた歌を全校児童の皆さんの前で披露しました。心に響く歌声が体育館中に響き渡りました。
-
消火器体験の様子
- 公開日
- 2014/11/13
- 更新日
- 2014/11/13
4年生
4.5.6年生が犬山消防署の署員の方を講師として、消火器の体験をしました。「火災だ」と大きな声を出して、水消火器を使って、消火器の操作方法を学習しました。
-
大同メタル見学 【3年生】
- 公開日
- 2014/11/13
- 更新日
- 2014/11/13
3年生
大同メタルに見学へ行きました。
車や船などに使われるメタル(軸受け)がどんなものなのか説明をしていただきました。
車と船とでは大きさが全く違うメタルを使うことに、子どもたちはとても驚いていました。
今後社会科の授業で、見学した内容をさらに深めていきます。ご協力ありがとうございました。
-
なかよしフェスティバル 【2年生】
- 公開日
- 2014/11/10
- 更新日
- 2014/11/10
2年生
2年生,1年生,城東子ども未来園の園児の皆で,なかよしフェスティバルを開催しました。
2年生は,もぐらたたきやボーリングなど15種類のゲーム屋さんを開きました。
1年生は,木の実などでかわいい小物を作りました。
園児は,最後にきれいな歌声で「ビリーブ」を歌ってくれました。
皆,笑顔で楽しく過ごすことができました。 -
明日 11月8日(土曜日)は城東小学校の資源回収
- 公開日
- 2014/11/07
- 更新日
- 2014/11/07
お知らせ
明日 11月8日(土)は資源回収です。天気も良さそうですので実施できそうです。よろしくお願いします。
-
5年生 福祉実践教室を実施
- 公開日
- 2014/11/05
- 更新日
- 2014/11/05
5年生
11月4日に5年生が福祉実践教室を実施しました。点字体験・車いす体験・盲導犬体験・要約筆記体験・手話体験・ガイドヘルプ体験を分かれて行いました。
-
カルビーさんのおやつ授業
- 公開日
- 2014/11/04
- 更新日
- 2014/11/04
3年生
10月30日(水)カルビーの出前授業がありました。
城東小学校3年生の家でのおやつの様子についてのアンケート発表をはじめ、実際にポテトチップスを使用し、1回のおやつの量を班ごとに予想しました。休憩時間においしくポテトチップスをいただきました。その後、お菓子の袋の裏面を見て、おやつの楽しい食べ方について学びました。
これからは、今日学んだことを生かして、正しく楽しくおやつを食べたいです。