-
【2年生】学習発表会に向けて パート2
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
2年生
学習発表会に向けて、3・4組で練習を見せ合いました。お客さんがいることで、いつもの練習より緊張した様子でした。
その後の練習は、隣の学級の良いところをまねして、一生懸命取り組んでいました。
いよいよ明日本番ですね。練習の成果を見せることができるといいですね。 -
1/31 本日の給食
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
給食室より
今日の献立
麦ごはん
牛乳
春巻き
切り干し大根のバンバンジー
わかめスープ
切り干し大根の歯ごたえがよい『バンバンジーサラダ』でした。
-
【3年生】表現運動
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
3年生
体育館で表現運動を行っています。
グループでテーマを決めて取り組んでいます。
ひよこの誕生。
風船の破裂。
トイレットペーパー!?
完成発表会が楽しみですね。 -
【6年生】校長先生と会食 2組3班
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
6年生
今日で3日目の2組校長会食となりました。
3日目となると、同じクラスの児童からの情報が伝わっているせいか、リラックスして向かう児童の姿がありました。
校長先生への質問もたくさん手が挙がっていました。 -
1/30 本日の給食
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
給食室より
今日の献立
ごはん
牛乳
めひかりフライ
みそ煮込みおでん
野菜の塩昆布あえ
愛知県産のめひかりを丸ごとフライにしてあります。
みそ煮込みおでんのだいこんは犬山産を使用しました。
-
【現職教育】名城大学 曽山先生からの教え
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
現職教育・職員作業
名城大学より曽山先生にお越しいただき、自尊感情とソーシャルスキルの育成について、学びました。すべての子どもたちにとって、学級が居場所になれる環境作りの必要性とその技術について、丁寧に教えていただきました。今後の学級経営に生かしていこうと考えています。
-
【現職教育】校内研修
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
現職教育・職員作業
本日の午後から校内研修で外部の先生たちを招いて、スマイルタイムや授業など子ども達の様子を参観していただきました。どのクラスの子ども達も楽しそうに活動をする姿が多く見られました。
-
【6年生】校長先生と会食 2組2班
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
6年生
今日の校長先生との会食は2組の2班でした。
校長先生の会食を終わっての感想はみんな楽しかったようです。
ご家庭でどんな話をしたか聞いてみてはいかがでしょうか。 -
【4年生】スマイルタイム
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
4年生
本日はスマイルタイムがありました。
究極の絆ゲームをしました。
このゲームを通して、友達の話を集中して
聞くという姿勢を培います!
ちなみに…
今回、子ども達は、友達の話を真剣に聞くことができていました! -
【4年生】 保健の授業の様子
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
4年生
今日は、保健室の先生による保健の授業がありました。
今日の保健では、自分の体の中でこれから起きていく「大人になるための準備」について学習しました。
自分の体のことを真剣に考える時間にすることができました。