joto.jpg

城東小日記

だしで味わう和食の日!

公開日
2024/11/21
更新日
2024/11/21

給食室より

 今日の給食は、「だしであじわう和食の日」の献立です。11月24日が、和食の日であることかに合わせた給食です。和食を何倍もおいしくしてくれる「だし」は、かつおぶしなどの食べ物を水やお湯にひたすことで、「うまみ」という味が溶け出します。だしがとれる食べ物は、いろいろとありますが、給食では、主にかつお節やあじぶしと、こんぶと、にぼし、ほし椎茸を使っています。今日の煮浸しには、かつお節と昆布が、かき玉汁には、かつお節と昆布、ほし椎茸を使いました。是非、だしの美味しさを味わいながら食べてくださいね!

【小松菜の煮びたし】
 かつお節と昆布の2種類

【合わせだしのかき玉汁】
 かつお節、昆布、ほし椎茸の3種類