校外学習(犬山市浄水場) −4年−
- 公開日
- 2012/06/08
- 更新日
- 2012/06/08
4年生
5月2日(水)に春の校外学習に出かけました。
今回は社会科で学習する『水はどこから』の取材として「犬山市浄水場」へ出かけ、蛇口から出る水のもとを探ってきました。
雨が降ったりやんだりの天気でしたが、行きは曇りだったのでスムーズに行けましたし、施設見学中も小雨だったので、浄水場の職員の方のお話も集中して聞けました!
事前にビデオを見たりプリントで学習したりして出かけたので、非常に意欲的に取り組むことができました。
蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水ですが、たくさんの時間をかけ、多くの工夫をしていることを知ることができました。
職員の方からも
1.「水を大切に使ってほしい」
2.「川を汚さないでほしい」 というお話がありました。
今回勉強したことをもとに、上手な水の使い方を社会科の時間に考えていこうと思います。