犬山子育て八策(犬山市PTA連合会)
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
PTA活動
犬山市PTA連合会において作成された「犬山子育て八策」を紹介します。毎年重点項目を置き、各家庭でPTAとして取り組みを行っています。連合会で重点項目が決定次第、城東小PTAでもその取り組みを検討していきます。犬山子育て八策
犬山子育て八策
犬山市小中学校PTA連合会、犬山市教育委員会
一、あいさつ
お子さんに笑顔であいさつをしていますか?
二、人間関係
お子さんに「ありがとう」と声をかけていますか?
三、言 葉
お子さんにきれいな言葉遣いで話をしていますか?
四、豊かな心
お子さんに相手の気持ちになって物事を考えるように話をしていますか?
五、家 庭
お子さんの良いところを見つけてほめていますか?
六、生 活
お子さんに自分でできることは自分でやらせていますか?
七、食 育
お子さんに食べ物に感謝の気持ちをもつように話をしていますか?
八、安心安全
お子さんが出かけるとき、「行き先」「誰と」「帰る時間」を尋ねていますか?
〜ゲームやスマホ・SNS等の使用について〜
■ゲームやスマホ等のSNS・インターネットの使用方法は、お子様としっかり話し合いましょう。
■ 午後 9 時から翌朝 6 時までは使用しないようにしましょう。
■ フィルタリングの設定をしましょう。
犬山子育て八策