joto.jpg

城東小日記

【4年生】理科の実験

公開日
2022/10/28
更新日
2022/10/28

4年生

 理科の授業で「モーターをもっと速く回したり,豆電球をもっと明るくしたりするにはどのようにすればよいのだろうか」という課題を解決するために,実験を行いました。
 前回の授業で話し合いで,乾電池の数を増やしたり,つなぎ方を変えたりするとよいのでは,という考えが出たため,その方法を採用して実験を行いました。

 乾電池一個の時との違いに気付いて歓声を上げたり,「モーターは回らないだろう」「豆電球はつかないだろう」と予想していたつなぎ方の結果を見て,「やっぱりね!!」と満足げな表情を見せる子もいました。

 実際に自分で実験をすることは,結果を見るだけよりも学習の効果があがりますね。実体験を大切にしていきたいですね。