未来日記の書き方(自主勉)【5年】
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
5年生
5年生のみなさん。勉強は進んでいるかな。
外にいけない・・・こんな時期だからこそおすすめなのは『自学のすすめ』にも書いた「未来日記」や「うそ日記」です。
体は外に出られなくても、心は自由にどこにでもいけます。こんな時期だからこそ、頭をいっぱい使って、空想の世界を楽しんでみましょう。
そんなわけで、先生も書いてみました。
2035年 4月17日
今日、近所のスーパーに買い物に行くと、なんと「タケコプター」が売っていた。「タケコプター」は、1ヶ月前に販売し始めたが、売り切れ続出で手に入らなかった。それが売っていたので、4万円したけどすぐに1つ買った。色は6種類の中から緑を選んだ。
お店から出て、さっそく付けてみた。漫画では頭のてっぺんに貼り付けていたが、本物はヘルメットの上にプロペラが付いていて、ひもをあごでしばって付ける。
さっそくヘルメットの右横についているボタンを押すとふわっと体が浮いた。でももうひとつ漫画と違うのは、地面から1mまでしか上がらないこと。とりあえず家まで帰ることにした。車だと15分で帰れるのに「タケコプター」だと30分かかった。
バランスをとるのは難しいし、犬の上を通ったら足をかまれそうになるし大変だった。なんとか家に着いたが・・・車をスーパーにおいてきたことに気付いた。