joto.jpg

城東小日記

「いのちの時間」〜いのちを守るためにできること〜【6年生】

公開日
2017/12/19
更新日
2017/12/19

6年生

6年生の各学級で,養護教諭の水谷先生に,「いのちの時間」の授業をしていただきました。
まずは,これまでに学習した内容を振り返り,母親の胎内で,受精卵が細胞分裂を繰り返して成長していく様子や,先祖代々の命を受け継いで,今の自分の命が奇跡的に存在していることなどを確認しました。
その後,一人一人が自分の大切な命を守るためにできることを,具体的に考えました。
健康に気をつけて生活することや,防災の意識を高めて生活することなど,いろいろな意見が出ました。
最後には,11歳でこの世を去った女の子が作った詩をみんなで朗読し,尊い命の存在について深く考えました。