joto.jpg

城東小日記

家庭科_ゆで野菜のサラダ作り その3【5年生】

公開日
2016/06/01
更新日
2016/06/01

5年生

他のチームはどうでしょうか。

様子を見ると、大変な状況になっているチームがちらほらほら。

ゆで卵を沸騰後、5〜10分ゆでる、を勘違いし、水に入れてから5〜10分で取り出し、卵が固まっていないチーム。
ゆでる野菜の順番を間違えて、キャベツを最初に茹でるチーム。
ドレッシングの材料の分量を量り間違えて、「まず〜い!」と言っているチーム。

などなど、多くの失敗がありました。

間違えて当然。
初めてやることですから。

教科書に書いてあっても、実際にやるのは初めて。
予想外のハプニングや失敗は起こるものです。

それでも、そんな失敗を楽しみ、笑顔があふれました。

そして失敗するからこそ、次に繋がる学びが得られるのです。
失敗しないように、色々と先回りして口出し、手出しするよりも、
安全に配慮して、できるだけ自分達で取り組んで失敗した方が、今後に繋がりますね。


でも、
「教科書に書いてあるよ!!しっかり読もうね!!!」



あと、
「男子、なかなかやるもんだな!女子、・・・がんばろう。」