豆電球にあかりをつけよう【3年生・理科】
- 公開日
- 2016/01/25
- 更新日
- 2016/01/25
3年生
電気が通ると豆電球が点灯することを,これまでの学習で習いました。
今日は,電気を通すものと通さないものを分類しました。
しかし,金属は電気を通すと以前に学習したものの,アルミ缶やスチール缶で実験すると豆電球は点灯しません。
缶の内側は電気を通すのか,などいろいろと考えた後,やすりを使って表面をこすってみました。
結果はどうだったかな?
3年生
電気が通ると豆電球が点灯することを,これまでの学習で習いました。
今日は,電気を通すものと通さないものを分類しました。
しかし,金属は電気を通すと以前に学習したものの,アルミ缶やスチール缶で実験すると豆電球は点灯しません。
缶の内側は電気を通すのか,などいろいろと考えた後,やすりを使って表面をこすってみました。
結果はどうだったかな?
給食関係
保健関係
教務関連
お知らせ
学びの学校づくり
現職教育
城東小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度