城東小日記

SDGs給食!

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

給食室より



SDGs給食2日目です。みんさんSDGs献立を味わっていますか?今日の献立を紹介します。
○1品目は「だしこんぶの佃煮」です。かき玉汁のだしをとった後の昆布を、味付けして佃煮にしました。だしをとった後の昆布は、普段は捨ててしまいますが、今日は給食室で醤油や砂糖などで味付けして煮ました。
○二品目は、「冬瓜入りのかき玉汁」です。今日の冬瓜が、地元産です。地元で育てた食べ物は、遠くに運ばなくて良いため、ガソリンを使う量や、運ぶ人の手間や時間が少なくて済むため、地球に優しいですね。また、とれたてが食べられるため、なにより新鮮でおいしいことも嬉しいですね。
○三品目は、デザートのケーキです。今日のケーキの箱の柄はクリスマス柄になっていることに気がつきましたか?このケーキは、もともと昨年のクリスマス用に作られたケーキです。冷凍庫に眠っていた、食べられなかったケーキがもうすぐ賞味期限を迎えてしまうことが分かりました。そこで、食品ロスを少しでもなくすことを目指して、給食にとりいれています。しっかり冷凍庫で保管されていたため、美味しく味わうことができますよ♪

食べ物を捨てるということは、それを運んだり、燃やしたりすることにもたくさんのお金や時間やガソリンなどがかかってしまいます。もったいないだけではなく、地球に優しくないですね。この2日間のSDGsな給食を食べながら、食品ロスを減らすことや、地球に優しいことなどについてぜひ考えてみてくださいね。