ようこそ 犬南小  ホームページへ

校訓 元気で明るく きまり正しく 根気よく 

学校教育目標 にこにこ笑顔 わくわく楽しい学校

けんなん日記

  • 【3・4年生】読書感想文入選作品の紹介

     ただ今、秋の読書週間中です。 昼の放送で、今年度読書感想文応募で選ばれた作品の紹介をしています。 3年生 題名「ぼくをむ中にさせるうちゅうのひみつ」 4年生 題名「私の好きな 私になるために」 2作...

    2025/11/05

    全校

  • 【本日【11月5日(水)の給食】

    【本日の給食】  牛乳 揚げパン やきそば しゅうまい  ツナと大根のサラダ 子どもたちに人気のある献立です。 店にはない、給食ならではの「やきそば」の味です。

    2025/11/05

    お知らせ

  • 【6年生】華やかな技に挑戦中

     跳び箱運動で、「台上前転」と「首はね跳び」に挑戦していた。 踏み切り、台上で回転する技。数名は習得していた。 できれば、爽快感や達成感を味わうだろう。 少々勇気も必要です。習得するために、コース別に...

    2025/11/04

    6年生

  • 秋の生きもの(生き物・植物)さがし

     校舎改修中ということもあり、小学校としてこの学習にふさわしくないことを懸念しています。 でも、イチョウの木、なんじゃもんじゃ、ドウダンツツジの木がある。 仲間同士、校内を巡りながらタブレットで撮影し...

    2025/11/04

    4年生

  • 【4年生】輪中の特性について

     輪中(堤防をめぐらせ、「輪」のように村を守る地域)の暮らしの工夫について学んでいました。 どんな工夫をしているのかを、自分なりに考えていました。 堤防により、住まいが守られているが、洪水になっても暮...

    2025/11/04

    4年生

  • 【お知らせ】水筒の忘れ物

    去る11月1日に開催したハロウィン秋祭り後に水筒の忘れ物がありました。心当たりのある方は、犬山南小学校まで連絡をください。

    2025/11/04

    お知らせ

  • 【犬南グリーンの会】ハロウィン秋祭り開催

     いつもの体育館、でも今日はハロウィン会場。 盛りだくさんの内容と仮装コンテスト開催。 10チームが参加し、1位~3位が発表されました。 どのチームも工夫を凝らし、創造性と現実性を表現していました。 ...

    2025/11/01

    PTA・地域

  • 【グリーン会】ハロウィン秋祭り

     犬南グリーン会主催の「ハロウィン秋祭り」が開催。 多くの仮装した皆さんが集まってきました。 11時開会、14時からはコンテストも実施。 出店もあります。 楽しみましょう。

    2025/11/01

    PTA・地域

  • 【2年生】おもちゃ交流

     2年生2学級で、手作りおもちゃの交流会をしていました。 このあと、1年生と交流するため、互いに練習をかねて交流していました。 工夫を凝らしたおもちゃがいっぱいありました。

    2025/10/31

    2年生

  • 【3年生】青空の下 青空給食

     爽やかな青空の下、3年生の青空給食。 運動場では、楽しそうな会話、笑い声がいっぱい。 いつも以上にたくさん食べられた子もいました。 おいしかったね。

    2025/10/30

    3年生

  • 【5年生】収穫の秋 稲刈り体験

     6月の「田植え体験」から約5か月。 黄金色になった稲穂。収穫のときがきました。 何とか刈る作業は進むが、わらで束ねる作業に苦戦していました。 落ち穂を拾い、はざかけまで無事終えることができました。 ...

    2025/10/30

    5年生

  • 【図書ぼっち】ペースサート鑑賞会「しちどきつね」

     ボランティア活動を行っている「犬南図書ぼっち」の皆様によるペープサート鑑賞会を開催しました。 ”間抜けな二人の旅人が、仕返しに燃える恐ろしいキツネに、次々と滑稽(こっけい)な手で化かされる”という落...

    2025/10/29

    全校

  • 収穫の秋 さつまいもほり

     こひわた学級のみんなが、さつまいも掘り体験をしました。 手にはめていた軍手も土で汚れていました。 しっかりといも掘りを行い、葉っぱや茎などを拾うところまで、 みんなで協力して活動しました。 採れたさ...

    2025/10/28

    ひまわり・わかくさ・たんぽぽ

  • 新たな教科担当の先生の授業が始まります

     今日から、3・5・6年の音楽の授業と5・6年の体育の授業は、新しく見えた教科担当の先生の授業が開始されました。 これまで通り、楽しい授業・活動いっぱいの授業になります。 主体的に参加し、いろいろな技...

    2025/10/28

    全校

  • 【4年生】理科の授業 閉じ込めた水

     閉じ込めた空気と水とでは、ピストンを押すとどうなるのか? 今日は、閉じ込めた水の実験です。 弱い力で押すとき、強い力で押したときどうなるのかな?

    2025/10/28

    4年生

  • 【特別日課】朝掃除の時間です

     今日から11月7日(金)まで、「教育相談・秋の読書週間」です。 そのため、特別日課で活動します。 まずは、この期間「朝掃除」を行います。 気持ちよく1日が始められます。

    2025/10/28

    全校

  • 【運動会】ありがとうございました

     本日の運動会、心配な天候でしたが、無事終えることができました。 子どもたちの本気の姿、最高の仲間と最高の笑顔で運動会をつくりあげることができました。 その姿に、応援している皆さんに感動が伝えられたと...

    2025/10/25

    全校

  • 【運動会6年生】南小奏嵐~なんしょうソーラン~

     全員でそろえた「はっぴ」を着ての表現。 心を一つにし、勢いとしなやかさを兼ね備えた動き。 最後は、ソーラン節。威勢のよいかけ声、力強い動きでした。 見ているみんなも感動していました。見事でした。

    2025/10/25

    6年生

  • 【運動会4年生】チャレンジリレー

     小学校運動会で初めてのリレー競技。 はじめの頃はバトンパスもうまくなく、トラックを走るにもまだまだ。 でも今日は、バトンパスも上手になり、スピード感のなる走りでした。 この1か月で成長した姿が見られ...

    2025/10/25

    4年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません