ようこそ 犬南小  ホームページへ

校訓 元気で明るく きまり正しく 根気よく 

学校教育目標 にこにこ笑顔 わくわく楽しい学校

けんなん日記

  • 1年 じぶんのかお

     お口いっぱい開けた自分の顔が完成しました。 素敵な表情の顔ばかり。 多くの子が「僕(私)のどれだ?」と、見てほしい気持ちで質問攻めにあいました。 その声と表情がキラキラしていました。

    2025/10/10

    1年生

  • 和太鼓 締太鼓

     音楽室から響き渡る太鼓の音。 楽しく力強くリズムを刻みながらたたいていました。 

    2025/10/10

    4年生

  • 前期終業式 あきらめずに最後までやり遂げる力

     全校児童が体育館に集まり、終業式を行いました。 「あきらめず 最後までやり遂げる力」が大きく成長しました。 一人一人が自分と向き合い、目標に向かって努力してきました。 新たなこと、初めてのことにもチ...

    2025/10/10

    全校

  • のこぎりギコギコ 板から何か

     板からのものづくり。両刃のこぎりでの作業。 慣れない活動ですが、自分の完成図をもとに、形を切ったり、ボンドでくっつけたりしながら、組み立てていました。 完成が楽しみですね。

    2025/10/10

    4年生

  • 夢中にに活動しています

     月1回のペースで開催のクラブ活動。 自分の興味のあるクラブに所属し、みんな夢中で笑顔いっぱいに活動していました。

    2025/10/09

    全校

  • 救命士育成プロジェクト

     市内小学5年生対象で開催されているプロジェクトです。 「心肺蘇生」と「AEDの取り扱い」の模擬体験をしました。 自分の親や友達など身内の命を救うことを想像しながら、みんな真剣な表情で取り組んでいまし...

    2025/10/07

    5年生

  • 徒競走 インコースをとる練習

     3年生の徒競走。 バックストレート側からスタートし、第3コーナでのインコースどりの練習をしていました。 素早くスタートし、このコーナーで速くインコースが取れると上位でゴールができそうです。 

    2025/10/06

    3年生

  • 運動会に向けて(1年)

     運動会に向けて、1年生がそれぞれ青色・黄色・赤色のボンボンづくりをしていました。 細かな作業ですが、完成を目指して集中していました。 1年生がポンポンをもってダンスする姿がお楽しみですね。 

    2025/10/06

    1年生

  • 「マンガニ、雨とおどろう」 リズムを楽しみながら

     小学3年生の音楽、アフリカ地方の曲です。 日本語の歌詞が付けられた曲で、3グループに分かれ、それぞれ3つのリズムに分かれて練習していました。 今日は中間発表、次回は本番発表です。

    2025/10/06

    3年生

  • 図書館見学に行ってきたよ!

    10月3日(金)に市立図書館に見学に行ってきました。学校の図書館と市立図書館では何がちがうのか?市立図書館のひみつや工夫を、お話を聞いたり、見学したりして学習しました。来週は市立図書館について分かった...

    2025/10/06

    2年生

  • 5年生 青空給食

     2番目の学年は、5年生。 みんなで外で食べるお弁当形式は、笑顔いっぱい会話もいっぱい。 おかわりする子もいっぱいでした。  

    2025/10/03

    5年生

  • 何がいけないのだろうか?(真心とは)

     授業は、工夫された座席の隊形で、対面型で行っていました。 題材より「よかれと思っても、相手の気持ちはどうなのか」 敬語も使えたし、でもどうしていけないのだろう? 相手に対してよりよい声のかけ方、接し...

    2025/10/03

    3年生

  • 青空給食が始まりました

     この季節になると実施する「青空給食」。 パックに給食を詰め、お弁当風にして、屋外で食べる犬南小恒例の行事です。 まずは、4年生が実施しました。 気分よく、いつも以上においしくたくさん食べていました。

    2025/10/03

    4年生

  • 秋の虫さがし

     わずかなある草むらで秋の虫さがしをしていました。 トンボ、チョウチョ、イナゴ、バッタを見つけ、タブレットで画像を撮っていました。 素早く飛んでいる虫たち。どうすれば撮影できるのか、考え工夫しながら活...

    2025/10/02

    3年生

  • 運動会に向けて 練習開始

     二人一組で二本の棒にボールをのせて走り、リレー形式で行う「ボール運び」の練習中です。 初めての練習。棒でボールを挟まないルールもあり、なかなかうまく運べません。 コツをつかんだペアもあります。これか...

    2025/10/02

    2年生

  • 赤い羽根共同募金

     社会福祉をを目的とする事業活動へ財政補填のための募金運動。 10月1日~3日の3日間、校内でも募金活動を行っています。 児童会が昇降口に立って呼びかけていました。

    2025/10/02

    全校

  • 今日から10月 収穫はいつかな?

     今日から10月。 学習田の稲穂も育ち、垂れるくらいになっていました。 10月末頃に稲刈り体験を行う予定です。 楽しみです。

    2025/10/01

    5年生

  • 廊下スペースの利用

     改修された廊下に学年の掲示板、本の紹介ができるラック、児童の作品展示にも活用できるスペースもあります。 これからも多様な活用方法を工夫していきたい。

    2025/10/01

    全校

  • いきいきタイム

     外は秋晴れ、夏日ではあるが、爽やかな風が吹いていました。 元気にボール遊びをしている子が多くいました。 体育館では、体育委員のイベント「スポーツ体験」最終日(1・6年生) 全5種目を体験した子たちで...

    2025/09/30

    全校

  • 猛練習中

     今週から、本格的に「運動会練習」が開始しました。 1年生「音遊」の練習です。 ダンスをし、ダンスしながらのフォーメーションチェンジもあります。 笑顔にポーズを付けて。 まだまだ伸びしろがいっぱいです...

    2025/09/30

    1年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません