-
7月29日(金) 出校日
- 公開日
- 2022/07/29
- 更新日
- 2022/07/29
全校
全校出校日でした。担任の先生による本の読み聞かせや読書、図書室での本の貸し出し、学級でのレクリエーション、掃除等をして過ごしました。次回は8月18日(木)です。元気に会えることを楽しみにしています。
-
7月21日(木) 改修工事に向けて
- 公開日
- 2022/07/21
- 更新日
- 2022/07/21
全校
校舎改修に伴い、中庭が整地され、ウサギ小屋が解体されました。改修に向けて、着々と工事が進んでいます。
-
夏休み応募作品について
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
お知らせ
夏休みの応募作品については、右側の「ネット犬山市教委」をクリックしていただき、「令和4年度 夏休み作品募集 応募要領」をご覧下さい。また、上記のQRコードからでもアクセスできます。
-
7月15日(金) 夏休み前集会
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
全校
夏休み前集会はオンラインで行われました。まずは、「スポーツ少年団等の表彰」と「よい歯の子の表彰」がありました。次に、校長先生や生活指導の先生から、夏休みにがんばりたいこと、夏休みに気をつけたいことなど、さまざまな内容のお話がありました。どのお話もとても大事な内容でした。
また、3年生・4年生の代表児童から、ふりかえりの発表がありました。とても上手にまとめてあり、立派な発表でした。
今日からいよいよ夏休み。健康に気をつけて過ごし、次の出校日に元気な姿を見せてくださいね。 -
7月14日(木) 運動場外遊び
- 公開日
- 2022/07/14
- 更新日
- 2022/07/14
全校
もうすぐ夏休みです。休み時間には、運動場で仲間と遊ぶ姿がたくさんありました。
-
7月13日(水) カレーパーティー
- 公開日
- 2022/07/13
- 更新日
- 2022/07/13
全校
ひまわり・わかくさ・たんぽぽ学級みんなでカレーパーティーを行いました。先月、たまねぎやさんをオープンし、昨年度から育ててきたたまねぎを売りました。そこで得た収益金で、昨日、カレールウや豚肉を買い、本日、調理実習でカレーをつくりました。みんなでつくったカレーはとてもおいしく何杯もおかわりをしている子もいました。
-
11月12日(火) 通学団集会
- 公開日
- 2022/07/12
- 更新日
- 2022/07/12
全校
朝の時間に通学団集会を行いました。熱中症対策のことや学校改修工事に伴う通学路変更、横断歩道を渡るときには手を挙げることなどを確認しました。
-
7月11日(月) 4年生道徳
- 公開日
- 2022/07/11
- 更新日
- 2022/07/11
全校
4年生は、道徳科「思いやりって」の授業を行いました。主人公の言動について仲間と話し合ったり、タブレットを使って心情の変化を捉えたりして、学びを深めた時間となりました。
-
7月8日(金) 授業の様子
- 公開日
- 2022/07/08
- 更新日
- 2022/07/08
全校
4年生の総合的な学習の様子です。「愛知の○○」というテーマで、「愛知の観光地」「愛知の特産物」「愛知の山」など、各自でテーマを決めて調べ学習を行い、スライドにまとめて発表をしました。
6年生は、家庭科でミシンを使って「トートバッグ」を制作しています。 -
7月7日(木) 1年生 生活科
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
全校
1年生は生活科「みずであそぼう」で、しゃぼん玉に挑戦しました。ストローやうちわを上手に使って、青空まで届くしゃぼん玉を作りました。
-
7月6日(水) 2年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
全校
朝の時間に2年生の読み聞かせがありました。子どもたちは真剣なまなざしで絵本を見入っていました。
-
7月5日(火) 3年生学級活動
- 公開日
- 2022/07/05
- 更新日
- 2022/07/05
全校
3年生は、バランスのよい食べ方について、情報端末を使って考えました。スプレッドシートを活用して、これまでの自分の食生活を振り返り、元気に生活するための食生活の目標を決めました。
-
7月4日(月) 授業の様子
- 公開日
- 2022/07/04
- 更新日
- 2022/07/04
全校
4年生と6年生の道徳の授業です。
4年生は「友達とよい関係をつくるために大切なこと」について考えました。6年生は主人公の行動を通して「誠実な生き方」について考えました。 -
7月1日(金) もうすぐ七夕
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
全校
2年生は音楽の授業で鍵盤ハーモニカで「たなばたさま」を演奏しました。
6年生の廊下は短冊が飾られています。短冊には各々の願い事が書かれています。