-
2年生みんなががんばってくれました
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
2年生
2年生の子が1年生を招き、一緒に活動をしていました。
代表の子のゲーム紹介やグループ内では、それぞれのリーダー役の子が、楽しめるように優しくまとめながら進めていました。
2年生の皆さんの素敵な姿を見ることができました。 -
1・2年生 なかよし会
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
全校
なかよし会が体育館でありました。
2年生が上手にリードし、楽しく遊ぶことができました。 -
アサガオの花が さいたよ
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
1年生
種を植えをしてから、毎日水やりをしながら、大事に育てています。
今週に入り、花が咲き始めました。
毎朝、咲くことを楽しみにしています。 -
税金って何
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
6年生
「消費税」の他にもいろいろな税があり、その使い道や決め方について学びました。
何より、将来自分たちが生きていくための税金はどうしたらよいかを考えていました。
「1億円」に見立てたアタッシュケースの重さを体験していました。 -
4年生 モンキーワーク
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
4年生
案内の探索学習です。
-
美しい幾何学もようの作品
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
5年生
正方形の板に、幾何学もようを彫刻し、向きを置き換えながら工夫し、4回刷って1作品の完成です。板の4倍の大きさの作品になります。
同じ板でも向きを工夫したら、多様なもように仕上がるため、わくわく楽しみながら活動していました。 -
いろどりをくふうして
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
6年生
野菜たっぷりの「いろどりいため」を調理していました。
ピーマン、にんじん、たまねぎなど色鮮やかな野菜いためでした。
おいしそうにできあがりました。 -
赤く実り収穫のときを迎えました
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
2年生
春から栽培してきた「ミニトマト」が赤く実り、収穫が始まりました。
毎朝、ランドセルを背負ったまま、水やりをしつつ、赤くなった実を取り始めています。
にこにこ笑顔で、とれたてのミニトマトを見せてくれました。 -
4年生 モンキーワーク
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
4年生
生物の骨について学習中です。
-
4年 モンキーワーク
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
4年生
モンキーセンターに着きました。
これから、さまざまなサルの観察です。 -
障害のある方から学ぶ
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
5年生
秋に「福祉実践教室」を実施するための「事前学習会」を開催しました。
障害をもつ(全盲)方を講師にお招きし、「障害について」「身の回りにあるバリアフリー化について」「身近にみえる障害者の存在」等、さまざまな内容について、教えていただきました。
子どもたちは、聞く姿、記録する姿、意見を発表する姿、話し合う姿など主体的に学ぶ態度でした。 -
大人気のキムタクチャーハン
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
全校
【今日の献立】
キムタクチャーハン はるまき
中華風スープ 牛乳
子どもたちの大人気の「キムタクチャーハン」です。
残さず、おいしくいただきました。 -
予測できない地震から身を守る
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
全校
全校シェイクアウト訓練を実施しました。
訓練用緊急地震速報を流し、子どもたち自身で自分の身の守り方を確認しました。
机の下に入り、対角線上に椅子の脚をしっかりと握ること。
全員がしっかりとした姿勢で臨んでいました。 -
暑さ対策をしながら
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
3年生
仮設校舎内は室温が上がりやすいため、空調をしっかりと稼働しながら学習に取り組んでいます。その中での、子どもたちの学びに向かう姿は熱心に取り組んでいました。
-
最初の感想から、問い見つけ
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
1年生
新しい物語「おおきなかぶ」の読み聞かせを聞いて、「楽しいな、おもしろいな」と思ったところや「ふしぎだな、なぜかな」と思うところをかいていました。
この単元の学習の「問い」みつけをしていきます。 -
蒸し暑さに負けず 授業に集中
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
5年生
算数「割合」 もとにする量と比べる量を入れ替えたらどうなるのか。
もとにする量に目をつけ何倍になるのか、式を立てて考えていました。
国語「敬語」尊敬語、謙譲語、丁寧語 について
相手に対する敬意、相手を敬うこと、自分を謙そんすることで、言葉を使い分けていました。 -
修学旅行 帰着式
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
6年生 修学旅行
2日間の修学旅行が無事に終わりました。旅のさまざまな場面で六年生の素晴らしい姿を多く見ることができました。この経験を生かしてこれからの学校生活を送ってくださいね。月曜日に元気に会いましょう!
-
金閣寺
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
6年生 修学旅行
-
金閣寺
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
6年生 修学旅行
すっかり雨があがり、日差しが強く感じます…
その日差しが当たりきらびやかな金閣がみられました。 -
修学旅行
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
6年生 修学旅行
金閣寺散策