-
5月31日(火) 3年生 犬山たんけん
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
全校
社会科の学習・総合的な学習で犬山たんけんを行いました。学校周辺や城下町の様子を見たり、犬山城を上ったりしました。
-
5月30日(月) 2年生 まちたんけん
- 公開日
- 2022/05/30
- 更新日
- 2022/05/30
全校
2年生は、1時間目・2時間目に、生活科の「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、学校付近の商店に出かけました。グループで交通安全に気を付け、どこにどんなお店があるかを確かめました。
-
5月28日(土) PTA資源回収 ありがとうございました
- 公開日
- 2022/05/28
- 更新日
- 2022/05/28
お知らせ
天候に恵まれ、第1回目の資源回収を実施することができました。PTA役員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様の御協力のおかげで、たくさんの資源を回収することができました。ありがとうございました。
-
5月28日(土) PTA資源回収
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
お知らせ
-
5月27日(金) 授業風景
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
2年生
2年生は国語「たんぽぽのちえ」を学習しています。たんぽぽが、どんなちえを働かせているのかを、文中の言葉をもとに考えました。たんぽぽの様子がかわっていく順序について、みんなで話し合いました。
-
5月26日(木) あさがおの生長
- 公開日
- 2022/05/26
- 更新日
- 2022/05/26
全校
先週、種を植えたばかりのあさがおが、1年生が毎朝水やりをしているため、すくすくと育ち元気な双葉となっています。本葉がでてつるがまきついていくのが楽しみです。
-
5月25日(水) 4年生 パソコンの学習
- 公開日
- 2022/05/25
- 更新日
- 2022/05/25
全校
ホームポジション(右手と左手の位置)を意識して、正確に速くタイピングする練習をしました。
-
5月24日(火) 授業風景
- 公開日
- 2022/05/24
- 更新日
- 2022/05/24
全校
5年生の道徳では、メジャーリーガーの大谷選手を題材に、夢や目標に向かってがんばることについて考えました。
1年生の国語では、平仮名の「ゆ」を学習しました。 -
5月23日(月) ミニトマトの水やり
- 公開日
- 2022/05/23
- 更新日
- 2022/05/23
全校
2年生はミニトマトを育てています。土・日あけの月曜日、ミニトマトの生長を見に来た児童からは、「(苗が)大きくなっている!」という声が聞こえてきました。実がなるのが楽しみです。
-
5月20日(金) プール掃除
- 公開日
- 2022/05/20
- 更新日
- 2022/05/20
全校
水泳の授業に向け、6年生がプール掃除をしています。プールの底、壁、プールサイド、トイレ等、みんなで協力して掃除をしています。プールに水をはって泳げる日がくるのが楽しみです。
-
5月19日(木) 3年生 モンシロチョウの観察
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
全校
理科の授業でモンシロチョウの成長を観察しています。キャベツの葉を食べているモンシロチョウの幼虫を発見しました。3年生の教室には、卵や幼虫、さなぎがいます。何匹か羽化をしました。
-
5月18日(水) あさがおの水やり
- 公開日
- 2022/05/18
- 更新日
- 2022/05/18
全校
今週の月曜日に、あさがおの種を植えました。芽がでるのを楽しみに毎日水やりをしています。
-
5月17日(火) 緑の羽根募金
- 公開日
- 2022/05/17
- 更新日
- 2022/05/17
全校
5/16(月)〜18(水)まで緑の羽根募金を行っています。集まったお金は緑化推進事業に使われます。
-
5月16日(月) 鉄棒運動
- 公開日
- 2022/05/16
- 更新日
- 2022/05/16
全校
本日、新しい鉄棒逆上がり補助板が設置されました。
体育の学習以外に、休み時間には多くの児童が鉄棒を楽しみました。
-
5月13日(金) 職員救命救急法
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
全校
本日、犬山市消防本部より2名の講師をお招きし、職員が救命救急法を学習しました。実技講習を通して、心肺蘇生に重要なことは「絶え間ない胸骨圧迫」だということを再認識しました。万が一の場合に備えて、命を守るためのよい機会になりました。犬山市消防本部のみなさん、ありがとうございました。
-
5月13日(金) 1年生 学校たんけん
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
1年生
2時間目に、1年生が生活科の学校たんけんを行いました。
4,5人のグループになり、ワークシートに書かれたチェックポイントを探しながら、学校内を探検しました。グループで協力して、学校内を回ることができました。
-
自然教室
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
自然教室(5年)
退所式が終わりいつもの教室に戻ってきました。
二日間の感想を書いています。
全員の協力のおかげで思い出に残る本当に良い自然教室になりました。
この自然教室の経験を生かし、さらに成長していきましょう。 -
自然教室
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
自然教室(5年)
帰着式。無事、学校に戻ってきました。
この後、感想・反省をして14:50に下校します。
保護者の皆様、荷物やお弁当の準備など、ご協力いただきましてありがとうございました。 -
自然教室
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
自然教室(5年)
学校に到着して帰着式です。この自然教室で学んだこと、身に付けたことを今後の生活に生かしていきましょう。
-
自然教室
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
自然教室(5年)
楽しかった自然教室もついに終わりが近づいています。
バスに乗車して学校に戻ります。