学校日記

  • 令和6年度 1年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/31
    更新日
    2025/03/31

    お知らせ

     令和6年度も本日をもって終了です。

     保護者の皆様、地域の方々のご理解ご支援をいただき、誠に感謝申し上げます。

     明日から令和7年度が始まります。

     これまで以上のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

  • 第3工期の改修が本格的です

    公開日
    2025/03/31
    更新日
    2025/03/31

    お知らせ

     南館1・2階中央の改修が始まりました。

     職員室前の廊下が通行不可能の状況です。

     4年生の教室もほぼ跡形のない状況です。

     夏休み明けには校舎内の改修が終了する予定です。

  • 最後の学級活動 笑顔で終えました

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    全校

     教室で一人一人、後期の通知表(修了証)を受け取っていました。

     4月からは一つ上の学年へ。

     にこにこ笑顔・わくわく楽しい学校づくりをしていきましょう。

     保護者の皆様、地域の皆様、令和6年度大変お世話になりました。

     来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

  • 令和6年度修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    全校

     春を感じられる暖かい本日、1~5年生の修了式を行いました。

     各学年代表として大きな返事、立派に修了証を受け取ってくれました。

     今年1年間、みんながんばりました。そして、大きく成長しました。

     

  • 机・椅子大移動作戦

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    全校

     午後から、全校児童の力を借りて、来年度の新教室配置のところへ、机・椅子を運び入れました。

     頼もしい高学年の皆さんです。

     修了式は、新たな学年の教室で終え、4月からの新学年がスタートします。

     新たに4年生教室、家庭科室、東昇降口、支援学級教室が新しくなりました。

  • 教室の机・椅子大移動に向けて

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    全校

     第2工期が修了し、一部改修が完了しました。

     午後より、机・椅子の大移動を行います。

     そのため、私物を整理していました。

  • 第78回卒業式 卒業おめでとう

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    全校

     保護者、職員が描くアーチの中を、卒業生が通り抜け、巣立っていきました。

     新たな場所で、新たな出会いが、素敵な出会いがありますように。

     何事にも好奇心を抱き、未知なる可能性と潜在力をも卒業生たちの夢が叶いますことを願っています。

     

  • 第78回卒業式

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    全校

     81名の卒業生に卒業証書を授与しました。

     新たなステージへの旅出ちです。

     にこにこ・わくわく・どきどきがいっぱいなこれからの未来が大きく広がることを願っています。

  • 第78回卒業式

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    全校

     卒業生の3教室の黒板に担任からの素敵なアート

     教室で卒業生をお迎えをしていました。

  • 卒業式会場が整いました

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    お知らせ

     5年生を中心に式場を整え、職員による最終確認をしました。

     明日の卒業式、よろしくお願いします。

  • 卒業式の予行練習と6年生修了式

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    6年生

     予行練習に続き、修了式を行いました。

     多少緊張感を持ちながら、凜とした雰囲気の中、行いました。

     6年生の課程を修了した証明の「修了証」を手渡しました。

     明日はいよいよ卒業式。

  • 6年生と一緒に登校する最後の日

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    6年生

     6年生と一緒に登校するのが最後となりました。

     下級生から団長へ感謝の気持ちを伝えていました。

     集合場所では、6年生が見守り隊の方へ感謝の気持ちを伝えていたようです。

     安全に登下校ができてよかったですね。

  • キャリアパスポート

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    4年生

     キャリア教育にある「キャリアパスポート」に今年1年間の記録を綴じていました。

     1年生からの記録もあり、当時の写真や文字を見ながら、かわいらしさを実感していました。

     これは、中学校まで持ち上がっていきます。

  • 顔を出して

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    3年生

     顔の形に切り抜いたところから、素敵な笑顔を出せば、自分も作品に入り込める楽しい作品づくりをしていました。

  • 自分のつくった作品

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    1年生

     これまでに製作した作品を作品バックにまとめて持ち帰ります。

     1年生にしか表現できない味わい深い作品ばかりです。

     ご家庭で作品展をしてみてはいかがですか。

  • 昔の道具と今の道具

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    3年生

     昭和初期から中期の道具(昔の道具)が平成、令和の時代を経て、今の道具になったようすをイラストと説明文にまとめていました。

     冷蔵庫、洗濯機、蓄音機、電話・・・、興味関心を高めながら活動していました。

  • 2年生算数のまとめ

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    2年生

     二けたと二けたの計算、筆算のたし算・ひき算など

     一人一人速く・正しく計算できるように取り組んでいました。

     2年生の算数といえば「九九の暗唱」です。

     みんな覚えたかな。

     九九は、3年生のわり算の学習につながります。

     

  • FMAICHI毎週土曜8時の番組で流れています

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     秋にFMAICHIの「おはクラ学校出張訪問」で来ていただきました。

     番組内で来年度の受付告知があるようです。

     その際、犬山南小学校校歌の模様をBGMとして、使用されています。

     毎週土曜午前8時~ FMAICHI:80.7MHz  (8時25分ごろ)

     番組「ダイドーおはようクラシックー愛知セントラル交響楽団ー」 

     オーケストラをバックに子どもたちが元気よく校歌を歌っています。

     3月22日までは、本校のみ。それ以降はもう1校と交互に流れます。

     聞いてみてください。

      ここからも視聴できます→ 犬山南小学校 校歌

  • 休み時間

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    全校

     暖かい陽気の中の休み時間です。

     ドッジボール、フラフープ、竹馬、ジャングルジムなど、

     あそび時間は子どもたちの工夫できる時間です。

     仲間が集まり、その場でできる遊びを考え、楽しい時間

     を過ごしていました。

     

     

  • 3年生理科で学んだまとめの時間

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

     理科で学んだ「風の力」「ゴムの力」「じしゃく」などの力量を使ったおもちゃ製作をしていました。

     じしゃくの反発を利用した「踊る人形」、魚の口にクリップを付けての「魚釣り」

     ゴムを利用した「飛ぶロケット」、「ゴム鉄砲」など

     一人一人材料を持ち寄り、工夫を凝らしながら夢中になって製作していました。