-
自然教室 最後の食事
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
2日間最後の食事は、ミンチカツカレー。
レクの後だけに、お代わりをする子がたくさんいました。
そして、食後には.....
-
昼食
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
最後の食事は給食でも大人気のカレーライスです。写真には写っていませんが、アイスもついています。自然の家での最後の食事を楽しんでいます。
-
自然教室最後の学級&学年写真
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
学年レクが終わり、自然教室最後の集合写真を撮影しました。まだまだ元気いっぱいです。
-
学年レク活動班 集合写真
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
+1
学年レクの活動班ごとの集合写真です。
-
学年レク「モルック」 第2段
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
学年レク「モルック」の第2段です。チールで作戦を立てながら楽しんで活動をしています。
-
学年レク モルック
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
引き続き、モルック大会。
1〜12までの数字を書いたスキットルにルックを投げて遊びます。合計得点がちょうど50点になったら勝利。
1本倒せばその数字が得点に、2本以上倒せば倒れた本数が得点となる。
思い通りの得点を獲得したとき歓声が飛び交っていました。
-
学年レク「ガガ」 第2段
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
学年レク「ガガ」の第2段です。とても盛り上がっています。
-
学年レク ガガ
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
ガガ・ガガ・ボールの掛け声で、プレイ開始。
ボールが膝より下に当たるとアウト。
チーム対抗で、プレイをしている子も応援している子も盛り上がっています。
-
学年レクが始まります
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
学年レクの「ガガ」と「モルック」の開会式とルール説明が行われています。これから、最後のスケジュールの学年レクで大いに盛り上がります。
-
施設の清掃
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
来たときよりも美しく!使用した部屋や施設をきれいに清掃しました。部屋点検では点検後に「ありがとうございました!」と爽やかに挨拶をしている姿が印象的でした。
-
朝食
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
今日の朝食です。選べるふりかけに盛り上がっています。朝ごはんも元気いっぱいにいただいています。
-
朝の集い
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
テラスで朝の集いを行いました。実行委員から「スローガンが達成できる最高の自然教室にしましょう」と話がありました。きっと、そんな自然教室になることと思います。
-
起床&準備
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
自然教室(5年)
自然教室2日目の朝を迎えました。起きてすぐシーツを部屋の仲間と協力しながらたたんでいます。あと半日、自然教室のスローガンを達成できるように皆でがんばります。
-
夜の様子
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
男子部屋で一番きれいに荷物が片付けられていた部屋の写真です。鞄の置き方はもちろんですが、帽子の向きまで揃っています。とても気持ちがよい部屋だったので紹介します。
サッカーユニホーム集団もすてきです。
-
部屋長会
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
今日の振り返りと明日の目標などについて、話し合いを行っています。部屋長さん、お疲れ様です。
-
自由な時間に
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
入浴後、余裕のある自由時間。
施設内に期間限定の展示物。角材を切って、削って仕上げられた昆虫たち。
細かい部分まで鮮明に表現され、本物みたいでした。
興味関心をもった作品を見つけ、子どもたちも感動していました。
-
キャンドルサービス 第2段
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
キャンドルサービスの第2段です。5年生の皆さんの目標が達成することを願っています。
-
清寂の中でのキャンドルサービス
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
落ち着いた清寂の雰囲気の中で行われました。
一人ずつ5年生でがんばりたいことを誓いました。
全員でこれからの自分たち5年生をしっかりと過ごしていきましょうと誓っていました。
-
キャンドルサービス実行委員がんばっています
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
この後に行われるキャンドルサービスに向けて、現地で最終確認を行っています。がんばって野外教室ならではの行事を成功させましょう。
-
おいしい夕食
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
美味しくいただきました。
次は、キャンドルサービスです。
-
夕食
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
みんな大好き唐揚げやポテト、コロッケなどのプレートです。和気あいあいとした雰囲気で楽しく、おいしくいただいています。
-
部屋写真
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
各部屋の写真です。ベットメイキングもそろそろ終わり、現在はそれぞれの部屋でのんびりと自由時間を楽しんでいます。
-
コールバード完成
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
バードコール完成記念写真です。鳥そっくりな音が鳴り響いていました。
-
完成したバードコール
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
完成したバードコールを持ってのポーズ。
-
バードコールづくり3
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
完成したバードコールに日付やイラストを描いています。
可愛い小鳥の鳴き声が鳴り響いています。
自然教室の記念になりました。
-
バードコールづくり2
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
創作活動バードコールづくりの開始です
-
バードコールづくり
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
きれいにペーパーやすりで削った後、
ドリルで穴あけ。慎重な作業。
真剣な目です。
-
学年写真
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
青空の下、つどいの広場で学年写真を撮りました。
-
入所式
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
実行委員の皆さんを中心に、厳粛な雰囲気で入所式を行いました。他のお客様から「すごくしっかりしてますね」と話しかけられるほど、すばらしい入所式になりました。
-
昼食場所(緑化植物園)での学級写真
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
自然教室(5年)
きれいな花に囲まれての学級写真です。