学校日記

PTA

  • 図書ぼっち(図書ボランティア)

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    PTA

     読書週間期間や定期的に「お話会(読み聞かせ)」を行っています。

     子どもたちの読書好き、本好きにつながるよう、いろいろと企画もしています。

     来年度の計画をしていただく中、今秋には、全校向けにペープサート会も開催予定です。

     これからもよろしくお願いします。

  • 学校は地域の方から支えられています

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    PTA

     地域の方に学校の教育活動を見ていただき、アンケート結果の基、教員の授業づくりや子どもたちへの意識や思い、児童の実態や保護者の思いについて、真摯的なご意見ご感想を賜りました。

     登下校について、児童の安心安全の確保するために、見守り隊を増員する働きかけができないかという提案が出ていました。

  • 【グリーン会】餅つき大会2

    公開日
    2025/01/26
    更新日
    2025/01/26

    PTA

     20升のもち米を4升5回に分けて、現役のパパさん、子どもたちも一緒に餅つきをしました。
     初めてやった子も多く、重い杵を持ち上げ、20回ずつつきました。
     つきたてのお餅を、あんこ・きなこ・しょうゆ・大根おろしの味で食べました。
     具たっぷりの豚汁は、約200人分完食だったそうです。

     また来年も開催できるよう計画をしたいとおっしゃっていました。
     グリーン会の皆様、保護者、地域皆様、ありがとうございました。

  • 【グリーン会】災害図上訓練と餅つき大会

    公開日
    2025/01/26
    更新日
    2025/01/26

    PTA

     犬南グリーン会主催のイベントが開催されました。
     体育館では、防災交通課の指導の下「災害図上訓練」を実施し、通学路や家の近くの安全場所や危険場所を探しました。
     外では、役員の方で餅つきや豚汁づくりの仕込みをしていただけました。

  • 年末交通安全県民運動(県下一斉大監視)

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    PTA

     各横断歩道にたくさんの方が交通安全を呼びかけていました。
     登校時には、PTA委員・保護者・民生委員をはじめ、たくさんの方に協力をいただき、子どもたちの安全を見守っていただきました。
     
     正門では「おあしす運動」として、子どもたちも元気なあいさつを交わしていました。
     
     朝早く、寒い中、ありがとうございました。

  • 学校運営協議会ー学校と地域が協働してー

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    PTA

     地域の方に学校教育活動を参観していただき、情報交換をしました。楽しいと思える学校づくり、子どもの自己肯定感を高めること、地域が好きになり、地域行事に参加することができることなど、地域と学校が協働し、健やかな子どもたちを育んでいくために、連携していくことを確認し合いました。

  • 【犬南グリーンの会】犬南ハロウィン秋祭り開催

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/10/26

    PTA

     地域と家庭が連携しての秋祭りが開催できました。
     たくさんの来場者があり、盛況の中、無事終えました。
     子どもたちの仮装コンテストもあり、全チームとも素敵だったため、優劣つけられない結果となりました。みんな楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
     

  • 【犬南グリーンの会】犬南ハロウィン秋祭りの案内

    公開日
    2024/10/25
    更新日
    2024/10/25

    PTA

     日時:明日10月26日(土)11時〜15時
     場所:犬山南小学校体育館
     ※雨天決行
     本日「尾北ホームニュース」掲載
     クリック→2024犬南ハロウィン秋祭りの案内
     

  • 子どもたちの安全の見守り

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    PTA

     本日「一斉大監視」の日。登校時の安全確認とあいさつの励行をねらいとしています。
     地域の方、民生委員の方などたくさんの方に見守られての登校でした。
     にこにこ笑顔であいさつをしている光景は、秋の日差し同様眩しく感じました。

  • 共食 PTA給食試食会

    公開日
    2024/07/08
    更新日
    2024/07/08

    PTA

     PTA役員、委員の方をお招きし、給食試食会を開催しました。
     栄養教諭からは本日の献立説明、朝食を食べる利点など、子どもたちの食育に関する内容を学校と家庭との間で共有を図りました。
     今後とも学校活動にご理解とご協力をお願いします。

  • 本日の給食 名古屋場所にちなんで

    公開日
    2024/07/08
    更新日
    2024/07/08

    PTA

     【本日の献立】
     ごはん 牛乳 さばの梅おろし 小松菜のごまあえ 
     野菜たっぷり味噌ちゃんこ

     「ちゃんこ」から連想する「お相撲」7月は「名古屋場所」。
     地元犬山出身力士のしこ名にちなんだ本日の献立です。

  • 教職員 AED講習会

    公開日
    2024/06/04
    更新日
    2024/06/04

    PTA

     これからの時期、プールでの水泳指導、熱中症対応等子どもたちの安全を第一に考えての緊急対応で必要な心肺蘇生法、AED利用について、犬山消防署員の方から講習を受けました。
     事前指導で起こらないことが前提ですが、職員全員が知識や技能をしっかりと学びました。

  • PTA資源回収 ありがとうございました

    公開日
    2024/05/25
    更新日
    2024/05/25

    PTA

     五月晴れの天候の下、早朝より、各地区で活動していただき、誠にありがとうございました。感謝いたします。
     地域の皆様、保護者の皆様、たくさんの子どもたちの協力もあり、多くの資源を回収できました。
     これからも本校のPTA活動と学校教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。 

  • PTA花壇整備

    公開日
    2024/05/21
    更新日
    2024/05/21

    PTA

     約20名のPTA委員の皆さんのご協力で、正門付近のプランター、学校花壇と、犬山口駅北口・南口にある花壇整備を行いました。
     手際のよい作業のおかげで、きれいに仕上がりました。
     通りすがりの子どもたちも「きれい」と言葉をかけていました。
     皆さん、ありがとうございました。

  • PTA総会 学年懇談会

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    PTA

     PTA新役員の紹介、活動計画等たくさんの協議内容が承認され、令和6年度PTA活動がスタートします。役員・各専門委員・PTA会員の皆様におかれましては、よりよい学校づくりにご理解ご支援を賜りますよう、お願いします。
     宿泊行事説明会と学年懇談会も開催し、各学年の活動にもご理解をお願いします。

  • 資源回収 ありがとうございました

    公開日
    2023/11/11
    更新日
    2023/11/11

    PTA

     早朝より、回収作業をしていただき誠にありがとうございました。
     始まりは、風が強く、肌寒い中での活動でしたが、PTA地区委員・保護者の皆様・子どもたちと多くの方に協力をいただきました。感謝いたします。
     引き続き、本校のPTA活動に対するご理解・ご協力をお願いします。

  • PTA役員・委員総会

    公開日
    2023/09/07
    更新日
    2023/09/07

    PTA

    お忙しい中、役員委員の皆様ありがとうございました。
    これからの行事、「運動会」や「資源回収」などの議題内容を確認していただきました。
    また、PTA新聞の校正も進み、10月には発行できるようです。
    誰もが参加しやすいPTA活動となるよう、役員や委員の話し合いにより進めています。
    来年度の委員選出もまもなくです。一緒に活動していただけると幸いです。会員の皆様のご理解ご協力をお願いします。

  • 子ども見守り隊 児童の安心安全の見守り

    公開日
    2023/07/06
    更新日
    2023/07/06

    PTA

     犬南小「子ども見守り隊」情報交換会を開催しました。
     総勢40名もの隊員がおり、子どもたちの登下校の安心安全を見守っていただいています。
     安全面だけではなく、けがをした子・鼻血を出した子・言い争っている子・危険な状況の子・・・、児童の気持ちに寄り添いながら関わっていただいています。学校・PTAとして、御礼と感謝の気持ちでいっぱいです。
     保護者の皆様、犬南っ子たちは、毎日、素敵な方々に見守られ、安心安全に登下校しています。ぜひ、皆様からも感謝の言葉がけをお願いします。

  • 給食試食会

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    PTA

     学校給食への理解を深めていただくとともに、児童のよりよい食生活を考える機会として「給食試食会」を開催した。栄養教諭の進行のもと、開会・会食・学校給食についてのお話を行いました。
     今回は、コロナ収束をうけ、座席を対面にして行うことができました。
     栄養教諭から、本日の給食の献立(キムチチャーハン・焼きギョウザ・トックスープ等)、「食育」や「犬山の給食について」、「給食の栄養」などについてお話をし、終始、和やかな雰囲気でした。

  • 第2回PTA委員総会

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    PTA

     PTA役員・委員の皆さんに参加していただき、開催しました。
     にこにこ・わくわくな学校づくりにご支援ご協力をいただいています。
     主な内容として
     ・資源回収の振り返りと次回の予定
     ・児童の通学路安全確保(通学路安全施設新設改修要望について)
     ・各委員会の活動について打合せ(PTA新聞・学校保健委員会・給食試食会等)
     お忙しい中、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。