5年理科 もののとけ方
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
5年生
とける量について学んだあと、水溶液から個体を取り出す実験です。
ミョウバンの水溶液は、時間がたつと結晶がでてきたが、さらに水溶液を「ろ過」します。同様に、食塩水はみためとうめいの水溶液だが、ろ紙を通して「ろ過」します。
ろ過した「ろ液」から、とけていた「食塩・ミョウバン」をどうやったら取り出すことができるのだろうか。さらに実験が続きます。
5年生
とける量について学んだあと、水溶液から個体を取り出す実験です。
ミョウバンの水溶液は、時間がたつと結晶がでてきたが、さらに水溶液を「ろ過」します。同様に、食塩水はみためとうめいの水溶液だが、ろ紙を通して「ろ過」します。
ろ過した「ろ液」から、とけていた「食塩・ミョウバン」をどうやったら取り出すことができるのだろうか。さらに実験が続きます。