ようこそ 犬南小 ホームページへ
校訓 元気で明るく きまり正しく 根気よく
学校教育目標 にこにこ笑顔 わくわく楽しい学校
けんなん日記
-
犬山社会福祉協議会の協力による「福祉実践教室」を行いました。 福祉を学ぶことは、健常者も障がい者も「くらしをしあわせにする」というめあてでもあります。 学びが進みつれて、いろいろ分かったことや疑問を...
2025/11/20
5年生
-
初夏から丹精を込めて育ててきた「アサガオ」 たねを取り終え、最後に茎を使った「リースづくり」をしました。 ひとりひとり世界に一つだけの「リース」を仕上げました。 全員で「はいポーズ!」
2025/11/20
1年生
-
音楽会は、12月6日(土)、発表順は「1番」です。今は来週行う「全校集会の発表」に向けて整えています。音量がアップししてきました。これからは、強弱をつけること、表情よく自信を持って歌えるように取り組ん...
2025/11/20
4年生
-
【献立】 犬山・愛知の食材を使った献立 牛乳 白飯(犬山産新米) マグロと大豆deお城の石垣丼 キャベツの犬山茶あえ 犬山サツマイモ入り秋の味覚汁 犬山桃ゼリー 米「石垣丼」は、マグロ...
2025/11/19
全校
-
3年生と5年生の算数の授業で、それぞれ練習問題に取り組んでいました。 できた問題を自分で答え合わせをすること。先生にも確認してもらうこと。 難度の高い問題や悩む問題は、仲間との解き合うこと・・・。 ...
2025/11/19
3年生
-
ボランティア「図書ぼっち」の皆さんによる読み聞かせ。 声色・音量を人物や地の文で変えながら読んでいただけました。 子どもたちもよい姿勢で、きちんと聞き入っていました。
2025/11/19
1年生
-
今日は、6年生が青空給食の日です。 あいにく、風が強く、体育館内で食べていました。 6年間最後の青空給食。どのグループも笑顔いっぱい、楽しく会食をしていました。
2025/11/18
6年生
-
道徳の授業で、自分のしてしまったことに気になっている主人公。 自分だったらどうするか。 「あやまったこと」と「だまっていればわからない」と二人の役割演技をしていました。 あやまった方が気持ちが落ち着...
2025/11/18
4年生
-
2日間、外国で暮らす児童が体験に来ています。 日常は英語で会話をしており、とても緊張していました。 互いに気にしながらも、だんだんと会話をするようすも増えてきました。 子どもたちにとって貴重な時間に...
2025/11/18
6年生
-
2年生の授業では、先生の質問に対するつぶやきが増え、貴重なものもいっぱいあり、これも「響き合い」として大事にしています。 2学級とも落ち着きが見られ、学びや活動に取り組んでいます。
2025/11/18
2年生
-
4の1道徳。4の2算数。3年生学級活動「エンカウンター」「どんな職場でも、誰の仕事でもない仕事が必ずある。(中略)これを放置するとそこから腐ってくる」学級をよりよくするために自分は何ができるのか?3年...
2025/11/15
全校
-
2の1学級活動「はしの使い方」2の2音楽6年生総合(学習発表会)「南小EXPO2025」6年生は、小グループで「国調べ」を追究学習として取り組み、その成果をプレゼンテーションにまとめたり、寸劇づくりを...
2025/11/15
全校
-
-
ふりこの実験です。 振り子の性質を体感するために、令和・平成・昭和の曲を流し、そのテンポに合わせて、ふりこのふりを描いていました。 速くしたり遅くしたりと、おもりの重さ・ひもの長さを調整しながら実験...
2025/11/15
5年生
-
自転車は自動車と同じ「車両」です。 交差点の「一時停止」の表示で、必ず止まる。左側を走行する。 信号が青でも、自動車の「いるか・いないか」しっかりと確認をする。 歩道では、歩行者に気をつける。万が一...
2025/11/14
3年生
-
赤白に分かれて「ボール転がし」の活動です。 一度やってみて、そのあとに各チームでの作戦タイムをしていました。 そして、ゲーム再開。 声をかけたり、動きが増えたりしていて、活動が高まっていました。
2025/11/14
1年生
-
題材「未来へつなぐ工芸品」の七段落の文章の構成を、みんなで「初め・中・終わり」に分けていました。 多様な考えに、「なぜそのように構成したのか」学び合っていました。 仲間の考えを聴きながら、聞き手が揺...
2025/11/14
4年生
-
2030年代を生きる子どもたちに身に付けさせた力の一つです。 ICT機器の活用で可能な作業、学び方を身に付けてきています。 1年生は、お絵かきソフトで自分を表現し、保存の操作を学んでいました。 4年...
2025/11/12
1年生
-
5年生「外国語」の授業で、NETの先生とのスピーキングテストです。 オールイングリッシュで、ストリートの道案内の内容です。 「turn right」(右へ)「turn left」(左へ)「strai...
2025/11/12
5年生
-
【学校運営協議会】地域の方々からの見守り・ご支援をいただいています
犬南小を支えてもらえる地域の方々に来校していただきました。 子どもたちの学校での様子、先生方の学びの自己評価などのアンケート結果をもとに、 地域と学校とが協働的に関わりながら、子どもたちを育むことを...
2025/11/11
PTA・地域
新着配布文書
-
バザー提供品のお願い PDF
- 公開日
- 2025/09/20
- 更新日
- 2025/09/20
-
2025犬南ハロウィン秋祭り 表 PDF
- 公開日
- 2025/09/20
- 更新日
- 2025/09/20
-
2025犬南ハロウィン秋祭り 裏 PDF
- 公開日
- 2025/09/20
- 更新日
- 2025/09/20
-
②知事メッセージ PDF
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
-
③愛知県のこころの相談体制 PDF
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
-
④あいちこころの相談 PDF
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
-
①【公開用】R7児童生徒の作品募集(夏休み)応募要領 PDF
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
-
R7 犬南小グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
防災キャンプ裏 1 PDF
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
-
防災キャンプ表 PDF
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24