東っ子日記 新着記事

  • ひがしっこ 歯と口のけんこう万博2025 開催中

     もう掲示板を見ましたか? 十五夜お月様とうさぎの横に、ただいま開催中の『ひがしっこ 歯と口のけんこう万博2025』について掲示されています。給食のメニューにも噛むことを意識した食材が使われています。...

    2025/09/10

    学校日記

  • 今日の給食

    【献立】・小型ロールパン・焼きそば・茎わかめのかみかみサラダ・冷凍みかん・牛乳 

    2025/09/10

    本日の給食

  • 1年生 音楽

     曲に合わせて身体を動かしたい子と、指揮者をやってみたい子に分かれて歌っていました。また、鍵盤ハーモニカの練習もしています。♪ド・ド・ド♪と同じ音が続くときは、指で鍵盤を押さえたまま、息を上手に使って...

    2025/09/09

    1年生

  • 6年生 理科

     食物連鎖カードでゲーム中です。手持ちのカードを食物連鎖の順に並べることができたら「食物連鎖~!」と言います。いらないカードを捨てて、山から1枚取ってそろえていきます。やりながらルールをマスターして、...

    2025/09/09

    6年生

  • 2年生 国語

     道案内をするときに、どんな言い方をすれば相手に分かりやすく伝わるかを学習しています。さあ、公園のどこで待ち合わせをしようしているのか、地図を見ながら友達の発表を聞いていました。

    2025/09/09

    2年生

  • 今日の給食

    【献立】・栗入り五目ご飯・いわしの梅煮・小松菜とたくあんの和え物・菊花のすまし汁・牛乳 栗が登場しました。まだまだ暑いですが、栗を見ると秋を感じました。これから秋の味覚が楽しみですね。

    2025/09/09

    本日の給食

  • 1年生 みずあそび

     生活の授業としてみずあそびをしました。あさがおの花を使っていろみずを作ったり、ストローやうちわでしゃぼん玉を作ったりしました。まだまだ、暑い日が続きますが、暑さに負けないくらい元気に遊びました。水遊...

    2025/09/09

    1年生

  • 3年生 算数

     算数の授業です。一人で考えたり、友達からヒントをもらって考えたり、先生と一緒に確かめたりと、様々な形で学習内容を身に付けています。ミニ先生となって教える子も答えだけを言うのではなく、困っている子のお...

    2025/09/08

    3年生

  • 児童集会

     児童集会が開かれました。今日は、放送委員会と代表委員会からのお知らせです。各委員会では、よりよい学校にするために、みんなが楽しく学校に通うために、様々な企画を考えています。全校がその活動に積極的に関...

    2025/09/08

    児童会

  • 今日の給食

    【献立】・ご飯・手羽先風唐揚げ・野菜の塩昆布和え・根菜たっぷり豚汁・牛乳 今週一週間は、『東っ子歯と口の健康万博』が開催されます。給食のメニューに注目してみてくださいね。しっかりとあごを動かして、噛む...

    2025/09/08

    本日の給食

新着配布文書

もっと見る