東っ子日記 新着記事
-
6年生の音楽の授業です。「世界の音楽」という単元で、みのかもアルプホルンクラブの方々に来ていただいて授業を行いました。岐阜の檜木の間伐材でアルプホルンを手作りしているそうです。 生演奏はすばらしいで...
2025/11/28
6年生
-
【献立】・白玉うどん・カレーうどん・ほうれん草ともやしのおかか和え・抹茶豆腐ドーナツ・牛乳 犬山産の抹茶を使用して、豆腐を混ぜたドーナツです。調理員さんが一つ一つていねいに揚げてくださいました。割って...
2025/11/28
本日の給食
-
ブックママさんによるスペシャルお話会が開催されました。今日は2年生が対象ですが、その他の学年の児童も希望者が集まってきました。ポケットのないお母さんカンガルーは困っていましたが、最後は喜んでいました...
2025/11/27
学校日記
-
「森の子もり歌」を歌っていました。この曲の途中から、リコーダーのパートが出てきます。そこの部分の演奏も練習していました。リコーダーの演奏にもずいぶん慣れてきましたね。
2025/11/27
3年生
-
ほうれん草とじゃがいもをゆでる学習です。ほうれん草は自分の分は自分でゆでたり、切ったりしていました。ゆでる係や切る係など分担せず、自分一人でやるとなると緊張感があるようです。じゃがいもは包丁で皮をむ...
2025/11/27
5年生
-
教材文を通して、家族の一員としての自分を考えました。家族だから当たり前になっていることもあるけれど、あらためて考えてみたり、家族への思いを確かめてみたりするのは大切ですね。
2025/11/27
6年生
-
じゃんけんを何回か行い、勝った回数からだれが一番じゃんけんに強いのかを考えていました。そのあと、グループで話し合った意見を発表し、どの方法がよいのか考えました。自分の頭で思考することは大切です。この...
2025/11/27
5年生
-
もみじ読書週間が今週いっぱい続きます。図書委員が作成した「図書館ビンゴ」でビンゴするごとに「先生とくせいしおり」がもらえます。いろいろなジャンルの本を読まないとビンゴできません。こういう機会に多くの...
2025/11/25
学校日記
-
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
あいちの魅力発見隊 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
-
「ラーケーションの日」活動事例集(やさしい日本語版) PDF
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
-
「ラーケーションの日」活動事例集 PDF
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12