東っ子日記

  • お話会

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    3年生

     どんぐり文庫の古川先生の読み聞かせです。今日は今週は3年生です。朝の空気も爽やかになり、秋を感じる朝、お話の世界へ引き込まれていきます。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    本日の給食

    【献立】

    ・ご飯

    ・タッカンジョン

    ・もやしのナムル

    ・スンドゥブチゲ

    ・牛乳

  • 読書の秋

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校日記

     図書館の掲示板は紅葉し、10月号の図書館だよりが掲示してあります。ブックママの方々が作成してくださいました。また、カウンターの横には、市立図書館の司書さんが「読書の秋」コーナーに秋を感じる本をいくつか用意してくださいました。まだ見ていない東っ子は、ぜひ図書館に足を運んでくださいね。

  • 4年生 算数・書写

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    4年生

     落ち着いて学習に取り組んでいます。算数では、自分が解くときに、どうやって考えたのかをみんなに説明していました。いろいろな考え方がありますね。自分と違う考え方も聞くことで広がりますね。

     書写では、字形に気をつけて書いていました。筆の運び方が上達しています。

  • 3年生 算数

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    3年生

     はかりの目盛りを読む練習をしていました。一目盛りがいくつになるかをしっかりと押さえて、実際に自分の筆箱の重さを予想して量ってみたり、プリントで学習したり、デジタル教科書の問題をペアで挑戦したりして学習を進めました。

  • 1年生 国語

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1年生

     音読をペアで聞き合っています。OKサインを出して、上手に読めたことを伝えている子もいました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    本日の給食

    【献立】

    ・ご飯

    ・さんまの銀紙焼き

    ・じゃがいものうま煮

    ・ほうれん草のなめたけ和え

    ・牛乳



  • 9.27 【資源回収】ご協力ありがとうございました

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    PTA

     今年度、第1回目となる資源回収へのご協力ありがとうございました。

    先ほど回収が終了し、多くの資源を回収することができました。校区の皆様のご協力に感謝致します。

     第2回目の回収は、年明けの1月17日(土)【予備日:1月18日(日)】を予定しています。その際も、今回と同様のご支援・ご協力をよろしくお願い致します。

  • 9.27 資源回収を行います!

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    お知らせ

    画像はありません

     本日は、予定通り第1回資源回収を行います。校区の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。各地域の回収は8時から行います。各家庭の玄関前に8時までに出していただきますようお願いいたします。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    本日の給食

    【献立】

    ・ご飯

    ・秋のきのこのハヤシライス

    ・コールスローサラダ

    ・ぶどう

    ・牛乳

     ぶどうは、犬山市で作られたぶどうです。生産者さんは羽黒地区の方です。シャインマスカットとピオーネと紅金沢(べにかねざわ)の3種類を全員に一粒ずつ味わってもらおうと、品種ごとに数を数えて届けてくださいました。それぞれ味が違い、とても甘くておいしいです。

  • 6年生 体育

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    6年生

     運動会に向けて徒競走の練習をしていました。スタートの仕方やスピードの上げ方、トラックのカーブの曲がり方など、ポイントを意識して練習すると効果が現れますね。本番までまだ時間があります。最高学年のかっこいい姿を期待しています。

  • 市内一斉あいさつ運動

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    学校日記

     今朝は、市内一斉に「交通安全地域総ぐるみ街頭大監視」が行われました。地域の方々とも元気よく挨拶を交わしました。空には虹が出ており、子どもたちはさらに笑顔になり、素敵な架け橋を見ることができました。正門では、代表委員が元気な挨拶ができた子にポイントカードを配っています。全校でこのポイントをためていきます。たくさんたまると、東丸くんの姿に変化が・・・それはお楽しみです。

  • 卒業アルバムの撮影

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    学校日記

     卒業アルバムの撮影を行いました。今日はクラブの撮影です。

  • 9.25 5年生 理科

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    5年生

     5年生の理科は「ふりこのきまり」の単元に入りました。

     導入では、これまでの生活の中で、振り子を用いたものを見たことがあるか、という発問に対し、ブランコや振り子時計、ファイヤーバード(→モンキーパークにあるアトラクション)、メトロノームなどが出てきました。みんなの身の回りにも、意外と振り子の原理を用いたものがあることがわかりました。

     その後、どうすれば1往復の時間を短くし、ウサギがカメよりも速く揺れる(横に動く)ようにできるのか、という発問について、自分なりの考えをもち、実験に臨みました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    本日の給食

    【献立】

    ・ご飯

    ・鮭の味噌マヨ焼き

    ・五目きんぴら

    ・鶏だんご汁

    ・牛乳

     鮭の味噌マヨ焼きは、調理員さんの手作りです。一つ一つカップに入れ、焼いてあります。鮭は一口サイズにカットされていて、食べやすかったですね。


  • 1年生 外国語活動

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    1年生

     NETの先生による外国語活動です。英語での挨拶の練習をしています。「How are you ?」とお互いに聞き合っていました。後半はいろいろな色を英語で発音しました。みんな笑顔で楽しそうに英語に親しんでいました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    本日の給食

    【献立】

    ・サンドロールパン

    ・ホットドッグ(フランクフルト・ソース)

    ・にんじん入りゆでキャベツ

    ・ミルクスープ

    ・いちごケーキ

    ・牛乳

     今日は「フードロスをなくそう!」献立です。賞味期限が近いものはまだ食べられるので、無駄にすることなく消費して食品ロスを減らします。給食では、野菜も切り方を工夫して、捨てる部分を少なくしています。食べ残しを減らすのもフードロスにつながります。皆さんも、一度自分の食生活を振り返る機会にしましょう。


  • 2年生 図工

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年生

     『わっかでへんしん』さあ、何に変身するのかな。頭に付けるわっかに模様を作成中です。

  • ラインズさんによる授業

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    5年生

     プログラミングの授業です。アニメーションのキャラクターに自分が指示した動きをさせていました。みんな集中して取り組んでいます。分からないときは、すぐにプロの先生に聞くことができるので解決できていいですね。

  • 6年生 算数

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    6年生

     復習問題に取り組んでいました。習ったけれど、忘れてしまうということはあります。そのために、復習を積み重ねて自分の力を確かなものにしていきたいですね。