東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

  • 中秋の名月

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校日記

     東っ子の皆さん、今宵は「中秋の名月」でした。
     旧暦の8月15日にあたる29日は、月が特に美しいとされる日です。今年は満月とも重なり、絶好のお月見日和でした。

  • 6年生 外国語

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    6年生

     NETのマイク先生と英会話の練習です。
     Did you 〜 on Sunday? 
     Yes,I did. No,I didn't.
     さて、この週末、皆さんは何をして過ごしますか?
     健康管理をしっかりとして、来週も元気に登校してください。

  • 2年生 国語

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    2年生

     2年生の国語「ことばでみちあんない」の学習です。相手にわかりやすく説明するために気を付けるとよいことは?迷子にならずに目的地にたどりつけるように説明できたかな?

  • 5年生 図工

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    5年生

     5年生の図工。夏休みに読んだ本などをもとに「読書感想画」を描いています。どんな本を読んだのかな?

  • 1年生 学習用端末を使って

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    1年生

     1年生も学習用端末を使いこなせるようになってきました。お絵かきもお手のものです。

  • 9月29日 今日の給食

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白玉うどん
    ・月見うどん
    ・青菜のしそひじきあえ
    ・手作り鬼まんじゅう

     今日は満月。「中秋の名月」です。今日の給食もお月見うどん。お月様のようなかまぼこが入っていました。鬼まんじゅうは、学校の給食室で調理員さんたちが手作りしてくださいました。ほんのり甘くておいしかったね。
     さて、今夜はきれいな月をながめることができそうですね。

  • 3年生 図工

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    3年生

     3年生の図工「読書感想画」の作品作りです。水彩絵の具で描いたあとに、色紙で葉っぱを作って貼り、木の質感を出しています。

  • 4年生 社会科

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    4年生

     4年生の社会科では、防災についての学習をすすめています。今日は地震から身を守ることについて「自助」「公助」「共助」学びました。各家庭でも防災グッズの確認や避難場所についての話し合いをしておくとよいですね。

  • 運動会のスローガン

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校日記

     3階の渡り廊下窓に、今年度の運動会スローガンが掲示されました。
     今年度のスローガンは
    「絆の力は無限大 仲間を信じて 一致団結 勝利の栄光をつかみとれ!」
     各学級で一文字ずつ心をこめて色を塗りました。

  • 委員会活動

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    児童会

     今日の6時間目は委員会活動の時間。前期の活動の振り返りや運動会に向けた活動の準備などを行いました。図書委員会では読み聞かせ活動の練習、放送委員会は運動会の放送原稿の読み合わせなどを行っていました。どの委員会も、東っ子の皆が気持ちよく学校生活を送ることができるように活動してくれています。いつもありがとう!

  • 9月28日 今日の給食

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・麦ご飯
    ・小松菜のなめたけ和え
    ・サトイモコロッケ
    ・スタミナ汁

     今日のスタミナ汁にはニラやニンニク、豚肉などスタミナ食材がたっぷりです。運動会の練習に元気に取り組めるようしっかりと食事をしましょう。

  • 1年生 生活科

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    1年生

     1年生の生活科。夏休みにかけて育てていたアサガオもすっかり枯れてしまいました。このアサガオのツルを利用して、リースを作ります。こぼれ落ちたタネからまた芽が出ていたようです。命の連続を感じることもできましたね。

  • 5年生 体育

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    5年生

     5年生の体育。運動会に向けて、リレーの練習をしています。息を合わせてバトンをつなごう!

  • 4年生 朝練?

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    4年生

     朝練?学習室で練習していました。朝から気合い十分です!

  • 宇宙人現る? 6年生 理科

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    6年生

     宇宙人の襲来?いえいえ、6年生が理科の時間に太陽の観察をしていたのです。あいにくの曇り空でしたが、しっかり観察できましたか?

  • 図書館ボランティア ブックママ活動日

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    学校日記

     ブックママの皆さんが、スペシャルおはなし会の練習をしていました。お話に合わせた場面の転換やペープサートの動かし方など、打ち合わせをしています。今回のお話は何かな・・・?お楽しみに!

  • 9月26日 今日の給食

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白飯
    ・めばるのもみじ焼き
    ・さといものそぼろ煮
    ・ふだま汁
     
     今日の魚は「もみじ焼き」紅葉のようなあんをかけて焼いてあります。さといもも秋の味覚。もっちりとしておいしいですね。

  • 1年生 体育

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    1年生

     1年生がかけっこの練習をしています。はじめての校内運動会にむけてがんばっています。

  • あいさつ運動

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    児童会

     今日は代表委員会のメンバーもあいさつ運動を行いました。さわやかに1日がスタートしましたね。

  • 犬山オアシス運動・交通安全地域総ぐるみ街頭大監視

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    学校日記

     今朝は、市内一斉の交通安全街頭大監視と犬山オアシス運動ということで、地域の皆さんや東コミュニティーの皆さんが通学路や校門に立って、東っ子たちの登校を見守ってくださいました。いつも東っ子たちの安全にな登下校にご協力くださり、ありがとうございます。