東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

  • 夏休み最後の土・日曜日

    公開日
    2024/08/31
    更新日
    2024/08/31

    学校日記

     51日間の夏休みも間もなく終わろうとしています。東っ子の皆さんの夏休みは、どうでしたか?週明け、9月からの再始動に向けて、心と体の準備はバッチリですか?

     今日からは、夏休み最後の土・日曜日。台風10号の接近により、雨風が強くなってきました。先ほどからは雷も鳴っています。

     学校の東側を流れる新郷瀬川の様子を見てきましたが、水量が増えてきているように思います。ここ2〜3日は雨が降り続く予報なので、皆さんが登校する2日には、さらなる水量の増加が予想されます。

     東っ子の皆さんとの再会は楽しみですが、安全には十分に留意して登校してください。

  • めめも待ってるよ!

    公開日
    2024/08/31
    更新日
    2024/08/31

    学校日記

     うさぎのめめも、東っ子の皆さんの夏休みが終わり、学校に登校してくるのを楽しみに待っています。

  • 足場の解体

    公開日
    2024/08/31
    更新日
    2024/08/31

    学校日記

     東っ子の皆さんが夏休みの間に、特別教室(図工室、理科室、被服室)へのエアコン設置工事が進められてきました。
     工事そのものは、あと1週間くらいで完成予定ですが、台風の接近を前に、工事の際に使った足場を撤去する作業が行われました。

  • 9月2日(月)について

    公開日
    2024/08/29
    更新日
    2024/08/29

    お知らせ

    画像はありません

     9月2日(月)は、台風10号の影響で「給食なしの3時間授業」に変更になります。下校時刻も変更します。詳しくはテトルにてご確認ください。

  • 自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ

    公開日
    2024/08/29
    更新日
    2024/08/29

    お知らせ

    画像はありません

     9月2日(月)から学校が再開することを踏まえ、大村愛知県知事から、県内全ての学校の児童生徒等及び県民の皆様に向けて、自殺予防啓発にかかるメッセージが届いています。相談窓口についてもご案内が届きましたのであわせて紹介いたします。
     以下からご確認ください。
      自殺防止啓発にかかる知事メッセージ
      あいちこころのサポート相談
      本県のこころの相談体制

  • 工事が続いています

    公開日
    2024/08/27
    更新日
    2024/08/27

    学校行事

     毎日、朝から工事業者が入り、作業を進めています。9月になっても、過ごしにくい暑さが続きそうなので、早く快適な環境を整えたいと思います。

  • ぐんぐん成長中

    公開日
    2024/08/27
    更新日
    2024/08/27

    学校行事

     5年生の植えた稲が育っています。この猛暑に負けず、無事に実りの秋を迎えたいですね。東コミュニティの方が草刈りなど手入れをしてくださっています。ありがとうございます。

  • 通学路の環境整備

    公開日
    2024/08/22
    更新日
    2024/08/22

    学校日記

     夏休みの間に伸び盛りだった通学路の雑草。アスファルトを突き抜け、ぐんぐんと成長していました。
     蒸し暑い中での草刈りで「ヘトヘト」になりながらも、確実にきれいになっていく様子に「ワクワク」しながら作業を行いました。

  • 「げんきの森」の環境整備

    公開日
    2024/08/22
    更新日
    2024/08/22

    学校日記

     東っ子が長放課や昼放課になると、元気に遊びまわる姿が見られる「げんきの森」。
     夏休み中の強風や大雨の影響で、古い枝が折れたり落ちたりしており、このままでは危ないということで、先生方で片づけたところ、軽トラック1杯分になりました。
     これで、夏休み明けからは、東っ子は「げんきの森」で安全に遊べると思います。

  • ミシンの保守点検

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    学校日記

     夏休み以降の高学年の家庭科の授業でミシンを使いますが、使う前の保守点検を地元の業者さんにお願いしています。
     点検をされる中で、そのうちの数台のミシンが業者さんが開業された頃、また、東小の開校当時(約45年前)に納品されたミシンが、いまだに東小で大切に使われていることに感激してみえました。
     そうした方への感謝の気持ちを忘れずに、長く使っていきたいですね。

  • 下校のようす

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    学校日記

     今日の出校日、あっという間の2時間でした。学活の時間を終え、下校のようすを見ていると、元気な姿、久しぶりの友だちとの再会を楽しめた笑顔など、充実した時間を過ごせていたように思います。

     夏休みも残すところ2週間あまり…。
    9月2日(月)、東っ子のみんなが元気な姿で登校してくることを先生たちは心待ちにしています。

  • 学活のようす vol.2

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    学校日記

     夏休みの日誌の○付けをするクラス、グループ活動をするクラス、久しぶりに会った友だちと談笑するクラス、先生を取り囲んで楽しそうに話をするクラス、東っ子の笑顔が校内のあちこちで見られます。

  • まるで水族館

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    2年生

     2年生の教室をのぞきに行くと、それぞれ自分が作ってきた帽子をかぶっていました。カラフルな魚やタコやイカなど、とっても素敵なできばえです。みんなうれしそうに見せてくれました。

  • 学活のようす

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    学校日記

     各学年の学活のようすです。夏休みの宿題を提出するクラス、思い出を振り返るクラスなど活動内容は様々ですが、どのクラスも笑顔で過ごす様子がみられました。

  • 小雨の中の登校

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    学校日記

     今日は出校日です。久しぶりの通学班登校となりましたが、「昨日までの酷暑はいったいどこへ?」と思わせるような小雨模様の中での登校となりました。

  • 明日は出校日!

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    学校日記

     東っ子の皆さん、お盆休みは楽しく過ごせましたか?

     明日(8╱20)は出校日です。出校日を前に、多くの先生方が久しぶりとなる東っ子のみんなとの再会を心待ちにして、各学年で提出物などを確認をしていました。
     また、明日は久しぶりの登下校になります。まだまだ暑い日が続きますので、水分をしっかり用意し、熱中症対策をしっかりしましょう。

     うさぎのメメには、いつものキャベツに加えて、新たなチモシー(イネ科の牧草)をあげたところ、喜んで口にしていました。チモシーは繊維質を多く含むので、飲み込んだ毛を絡めながら排出し、お腹の健康維持をサポートしてくれる効果があります。

  • 猛暑の日々

    公開日
    2024/08/14
    更新日
    2024/08/14

    学校日記

     今日も気温が35度以上の猛暑日です。外で水やりをしていると、汗が止まらずポタポタと流れ落ちていきます。ウサギのメメも横になって休憩しています。そんな中でもヒマワリは、太陽に向かって元気に咲いています。たくましいですね。
     まだまだ猛暑は続きそうです。引き続き熱中症に警戒し、地震や台風への備えもしつつ、安全にお盆休みをお過ごしください。

    ※先日ご案内した通り、8月16日(金)までは、「学校閉校日」となっていますので、職員は不在です。
     緊急なご用件のある方は、犬山市教育委員会学校教育課までご連絡ください。

     電 話:(0568)44−0350
     時 間:8時30分〜17時15分(平日のみ)

  • お盆休み

    公開日
    2024/08/11
    更新日
    2024/08/11

    学校日記

     お盆休みに入りました。東っ子の皆さんは、どのように過ごしていますか?
     8月に入って以来、酷暑続きで、雨もほとんど降らないため畑や花壇の土もカラカラの状態です。さつまいもや花たちも水を欲していますが、たっぷりと水やりをしても、すぐに干上がってしまいます。ちょっとは雨が降って欲しいですね。
     うさぎのメメは、今日も元気です。キャベツを美味しそうに食べてくれました。

    ※先日ご案内した通り、8月13日(火)〜16日(金)までは、「学校閉校日」となっていますので、職員は不在です。
     緊急なご用件のある方は、犬山市教育委員会学校教育課までご連絡ください。

     電 話:(0568)44−0350
     時 間:8時30分〜17時15分(平日のみ)

  • 学校閉校日のお知らせ!

    公開日
    2024/08/07
    更新日
    2024/08/07

    学校日記

     8月13日(火)から16日(金)までは、「学校閉校日」となっていますので、職員は不在です。※12日(月)は、振替休日です。
     緊急なご用件のある方は、犬山市教育委員会学校教育課までご連絡ください。

     電 話:(0568)44−0350
     時 間:8時30分〜17時15分(平日のみ)

  • 宿題はすすんでいますか?

    公開日
    2024/08/07
    更新日
    2024/08/07

    学校日記

    画像はありません

     夏休みも半分が過ぎました。宿題は計画的に進んでいますか?あまり進んでないな、という子もいるかもしれませんが、大丈夫です!まだお休みは半分あります。ちょこっとやる気をプラスして、進めていきましょう。
     また、余裕がある子は応募作品にチャレンジしてみるのもよいですね。下のリンクから応募作品の一覧が見られます。ぜひ、のぞいてみてください。取り組んだら、20日(火)の出校日に、忘れずに持ってきてくださいね。

    応募作品について↓
    https://www13.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2340014/doc/99626/662340.pdf