-
「ラーケーションの日」について
- 公開日
- 2023/07/31
- 更新日
- 2023/07/31
お知らせ
ラーケーションの日について、保護者の方へのお知らせ文書と、リーフレットを掲載しました。ご覧ください。
「ラーケーションの日」について(お知らせ)
「ラーケーションの日」保護者用リーフレット -
うさぎの「めめ」も元気です!
- 公開日
- 2023/07/31
- 更新日
- 2023/07/31
学校行事
今日で7月も終わりです。連日、暑い日が続いていますね。
東小学校で飼育しているうさぎの「めめ」も元気に過ごしています。普段は飼育栽培委員の児童が面倒をみていますが、夏休み中は、日直の先生方が交代で面倒を見ています。
給食のある日は、キャベツやにんじんなどの残菜を食べることができますが、夏休み中はありません。
今朝、家から持ってきたにんじんをあげたところ、あっという間に食べてしまいました。 -
運動場の砂
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
学校日記
運動場の砂がどんどんなくなっています。東小はドクターヘリもよく来るので、表面の砂が飛んでしまいます。昨日、市から砂が届きました。ありがたいです。運動会に向けて整備していきます。
-
東小の大事な助っ人です
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
学校行事
スクールサポートスタッフさんはいつも(夏休みも)東小の環境整備に尽力してくださいます。本当にありがたいです。水やりからトイレ掃除、廊下や階段の掃除、ゴミ処理、事務作業のサポート、消毒等など、どんなことも快くお仕事してくださっています。花も元気になります。
-
防火扉・シャッターの点検
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
学校行事
夏休み期間を利用して、校内全ての防火扉・シャッターの点検を行っていただきました。
普段の生活では、防火シャッターが下りることはまずないので、貴重な場面に立ち会うことができました。 -
暑い中、ありがとうございます
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
学校行事
シルバーさんが来て作業しています。夏休みになると、走り回る元気な東っ子がいないので、さらに勢いよく伸びていく雑草をひたすら刈ってくださいます。本当にありがたいです。ビフォア、アフター全然違いますね!
-
AED機器更新
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
学校行事
今日、AED機器更新【左:更新前 右:更新後】が行われました。今までのものと比べ、随分とコンパクトになりました。
高学年は、心肺蘇生法の講習でも使ったことがあるのではないでしょうか。
万が一の時に使えなくては大変なので、業者に依頼して使えるかどうかの点検とあわせて、機器を新しいものに更新していただきました。 -
校外学習の下見
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
6年生
今日の午後、10月に出かける校外学習の下見に出かけてきました。
民族衣装を身に纏う体験からその国の「衣」を学び、現地の名産物からその国の「食」を学び、建物の造りなどからその国の「住」を学び、そこで学んだことをレポートとしてまとめ、卒業前に行われる総合学習の発表会に臨みます。 -
夕立・・・
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
学校日記
連日「災害級の暑さ」と表現される暑い日になっていますね。東っ子の皆さんは元気かな?昨日も夕方、雷鳴が響き局所的に大雨となりましたが、今日もまた・・・。夕立は夏の風物とはいえ、荒天が続くのは心配ですね。
東っ子の皆さんも、外出のときには十分気を付けてくださいね。 -
東っ子の田んぼ
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校行事
今日の昼下がり、田植えから1か月半あまりが過ぎた「東っ子の田んぼ」の様子を見てきました。
田植え後は、細々としていた苗ですが、この1か月あまりでしっかりと大地(田んぼ)に根付き、成長していました。
ここ数日、好天、猛暑が続いていることで、田んぼの水も干上がり気味でした。夏の日射し(太陽)をいっぱいに浴びて、収穫の秋に向け、さらに成長してほしいですね。 -
食中毒警報発令
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
お知らせ
本日午前11時、愛知県に食中毒警報が発令されました。
食品の取り扱いに万全を期し、食中毒の活性を未然に防げるよう努めてください。
※この警報は発令から48時間持続し、その後自動的に解除されます。 -
体育館ワックスがけ
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校行事
学習会が始まるまでの時間帯で、体育館内が涼しいうちに、先生方が協力して体育館のワックスがけを行いました。
朝とはいえ、ワックスがけが終わる頃には、館内の気温も上昇し、先生方は汗だくになっていました。 -
消防設備点検 vol.2
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校行事
消防設備点検に立ち会わせていただき、消防ポンプの圧力が適正かどうかを検査していただきました。
1階のポンプ室で機械を動かし、校舎屋上の高い(遠い)場所まで水がきちんと汲み上がるかどうかを検査していただき、下の写真のようにすごい勢いで水が汲み上がっていました。
もちろん、点検の結果は「異常なし」とのことでした。 -
消防設備点検 vol.1
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校行事
午後からは、業者に依頼して「消防設備点検」が行われました。感知器がきちんと作動するか、緊急放送が流れるか、消火器の状態はどうか、消防ポンプの圧力はどうか、など、暑い中でしたが、5人1組でチームを組み、分担に分かれテキパキと作業をされる姿が印象的でした。
-
ワックスがけ〜職員室・校長室〜
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校行事
夏休みが始まって1週間が過ぎました。今日から行われている学習会では、久しぶりに児童の姿を見ることができました。
学習会終了後、先生方が協力して職員室・校長室のワックスがけを行いました。 -
校内環境整備
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
学校行事
夏休みに入り、普段の15分間という清掃時間ではやりきれない場所の環境整備を行いました。
排水口に草が生えていると、大雨の際に校内に浸水(漏水)する原因となりかねません。
午前中いっぱいで、きれいにすることができました。 -
照明工事完了!
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/19
学校行事
朝から業者に依頼していた体育館の照明関係の工事が完了しました。
電球が切れていた箇所はLED化していただき、明るさが増したことで、体育館全体が明るくなりました。 -
体育館の照明工事
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/19
学校行事
体育館の照明の電球が切れていたり、本体がゆがんでいたり、電球の傘(ガード)が壊れていたりする箇所の工事です。高所作業になるため、業者に依頼をして修理しています。こうやって見てみると、あらためて天井が高いことを実感します。
-
食中毒警報が発令されました
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
学校行事
本日午前11時、愛知県に食中毒警報が発令されました。食中毒の予防に厳重な警戒が必要な状況です。食品の取り扱いに万全を期し、食中毒の発生を未然に防止するよう努めてください。
この警報は発令から48時間持続し、その後自動的に解除されます。 -
夏休み初日は猛暑になりそうです
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
学校行事
夏休みが始まりました。学校は静かです。いや、セミが大合唱中です。あまりに鳴いているので探してみましたが、抜け殻しか発見できず・・・
学校はしばらくお休みになりますが、東っ子のみなさん、元気に過ごしてくださいね。今日は最高気温が38度の予想となっています。熱中症に気をつけましょう。