- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 本日の給食 【献立】 ・麦ご飯 ・アジの磯風味マヨコーン焼き ・小松菜とツナの和え物 ・豆乳味噌汁 ・牛乳 
- 
                
                    6.28 南門花壇の整美- 公開日
- 2025/06/28
 - 更新日
- 2025/06/28
 学校日記 先日の委員会活動の日は、あいにくの雨模様で、飼育栽培委員会の東っ子による南門の除草・花の植え替えまでは手が回りませんでした。 植える予定の花も買ってあったので、そのままにしておくわけにもいかず、耕うん機で耕したあとに花を植えました。 
- 
                
                    6.28 メメクーラー発動!- 公開日
- 2025/06/28
 - 更新日
- 2025/06/28
 学校日記 今シーズンも「メメクーラー」を準備して、今週末から設置しています。 今週末から来週にかけて、猛暑日が続くようです。夏バテをしないように、暑さを乗り切ってほしうです。 
- 
                
                    2年生 道徳- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 2年生 金の斧、銀の斧のお話を知っていますか。この時間は、うそをつくことについて考えていました。「うそついたらダメ!」とみんな言うけれど、なぜダメなのかを考えました。 
- 
                
                    3年生 音楽- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 3年生 今年から練習しているリコーーダーです。指使いになれず苦戦している子もいますが、まだまだこれから練習を積み重ねて、すてきな演奏ができるようがんばりましょう。できるようになると嬉しいですね。 
- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 本日の給食 +1 【献立】 ・中華麺 ・醤油ラーメンのスープ ・まぐろと大豆の甘がらめ ・ほうじ茶とおからの蒸しケーキ ・牛乳 蒸しケーキも調理員さんたちの手作りです。ホットケーキミックスにおからと豆乳を混ぜて蒸し上げました。ふわっとしてほんのり甘くおいしかったです。 
- 
                
                    図書館見学に行きました- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/26
 2年生 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で犬山市立図書館へ行きました。 子どもたちは、小学校の図書館を比べながら見学していました。 小学校の図書館よりもたくさんの本があることや 普段入ることができない書庫を見学できたことが心に残ったようでした。 
- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/06/26
 - 更新日
- 2025/06/26
 本日の給食 【献立】 ・麦ご飯 ・ニラまんじゅう ・こんにゃくチャプチェ ・わかめスープ ・牛乳 今日は、大阪・関西万博献立ということで、「韓国」料理です。よく味わって食べてくださいね。 
- 
                
                    トトロが登場しました!- 公開日
- 2025/06/26
 - 更新日
- 2025/06/26
 学校日記 これは掲示物です。2~6年生と先生方のおすすめ本が書かれています。みなさんにじっくり見てもらおうと、掲示する場所を移動させる予定です。今は、南館の西階段に掲示してあります。 
- 
                
                    3年生 第2回昔あそびの会- 公開日
- 2025/06/26
 - 更新日
- 2025/06/26
 3年生 +5 先週、地域の方々に昔遊び(けんだま・おてだま・こままし・あやとり・おはじき)を教えていただき、今回はお互いに学んだことを伝え合うことをしました。先週やりたかったけどできなかった遊びもあったことから、みんな積極的に学び合う姿がありました。 
- 
                
                    親子給食- 公開日
- 2025/06/25
 - 更新日
- 2025/06/25
 1年生 1年生を対象に親子給食を開催しました。子どもたちの配膳の様子を見ていただき、親子で会食をしました。その後、栄養職員から給食ができるまでの流れや朝食についての講話がありました。子どもたちは、おうちの方との会食をとても楽しんでおり、特別な給食の時間となりました。生きるために大切な「食」について、保護者の方や子どもたちと共有できて、大変有意義な親子会食となりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 
- 
                
                    しおりのプレゼント- 公開日
- 2025/06/24
 - 更新日
- 2025/06/24
 学校日記 給食の時間に、図書委員が各クラスに行き、多読賞を贈呈しました。今回のしおりは、この季節にぴったりなアイスキャンディのデザインでした。ブックママさんの手作りです。このしおりで、さらに、読書をしたくなりますね。大切に使ってくださいね。 
- 
                
                    あいさつ運動&交通安全のよびかけ- 公開日
- 2025/06/23
 - 更新日
- 2025/06/23
 学校日記 犬山警察署の方々が来校され、一斉下校時にあいさつ運動と交通安全の呼びかけがありました。これからの時期は、今日のような雨の日も猛暑の日も増えてきます。安全に帰宅できるよう、交通ルールを守って歩きましょう。 
- 
                
                    1年生 生活科- 公開日
- 2025/06/23
 - 更新日
- 2025/06/23
 1年生 アブラナの種の収穫をしていました。小さな黒い粒なので、とても細かい作業ですが、グループで協力して種取りをしました。 
- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/06/23
 - 更新日
- 2025/06/23
 本日の給食 【献立】 ・麦ご飯 ・豚キムチ炒め ・寒天入り中華スープ ・オレンジ ・牛乳 
- 
                
                    4年生 書写- 公開日
- 2025/06/23
 - 更新日
- 2025/06/23
 4年生 ひらがな2文字のお手本です。はね、とめ、はらい、一つ一つ気をつけて練習していました。今日の一番いい作品はどれかな。 
- 
                
                    6.21 メメの休日- 公開日
- 2025/06/21
 - 更新日
- 2025/06/21
 学校日記 うさぎのメメの休日の様子です。学校がある平日は、飼育栽培委員会の東っ子が交代で、小屋の掃除や餌やりをしてくれています。 今日は、給食の残菜をいただいていたこともあり、美味しそうに食べてくれました 
- 
                
                    6.21 学校環境整美- 公開日
- 2025/06/21
 - 更新日
- 2025/06/21
 学校日記 +1 梅雨の時期になり、連日の暑さで草丈の成長が早く、刈っても刈っても追いつきません。 プールの温水シャワーを出すプロパン庫の周りや、キュービクルと呼ばれる電源装置の周りの除草を行いました。 写真の上が除草前、下が除草後です。きれいになりました。 
- 
                
                    6.20 2年生 図書館見学オリエンテーション- 公開日
- 2025/06/20
 - 更新日
- 2025/06/20
 2年生 2年生は、来週木曜日に行われる「犬山市立図書館」見学に向けたオリエンテーションを行いました。 市立図書館までの往復はバスを利用することや、図書館内での過ごし方について確認しました。 見学に向けて、職員の方に対する質問も考えています。疑問を解決して、充実した見学にしたいですね。 
- 
                
                    現職教育- 公開日
- 2025/06/20
 - 更新日
- 2025/06/20
 学校行事 現職教育では全員で公開授業の動画を見ながら、授業改善に向けて話し合ったり、授業づくりコーディネーターの先生から助言を頂いたりしました。毎日、毎時間の授業を大切にして、東っ子の学びを支えていきたいと思います。