-
4年2組 授業公開
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事
6月28日(金)の5時間目、4年2組で、算数の授業公開が行われました。他校からも参観者がお越しになり、多くの参観者が見ている中での授業となりました。また、午後から湿度が上がり、かなり暑さを感じる中でしたが、子どもたちは真剣に授業に取り組んでいました。他校からお越しいただいた先生方、ありがとうございました。
-
6月28日の給食
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
本日の給食
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・ちくわのお好み揚げ
・カボチャ入りごま味噌汁
・野菜の塩昆布和え -
図書委員読み聞かせ
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事
あじさい読書週間の取り組みの一環として、図書委員が低学年の児童に紙芝居の読み聞かせを行っています。6月28日(金)の朝の時間は、1年生に読み聞かせを行ってくれました。「うらしまたろう」の紙芝居を読んでくれて、クイズも取り入れながら、1年生が楽しく参加できる工夫をしてくれていました。
一昨日は3年生、昨日は2年生にも読み聞かせを行ってくれましたが、写真が撮れなかったので紹介することができませんでした。3日間読み聞かせを行ってくれた図書委員の皆さん、ありがとうございました。 -
第2回PTA委員会
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
PTA
6月27日(木)の午後3時より、第2回PTA委員会を行いました。PTA新聞についてや、第1回資源回収の実績とお礼についてなどが提案されました。お忙しい中、また足下の悪い中、参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
-
学校保健委員会
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事
6月27日(木)の2時より、学校歯科医の後藤喜男先生と学校薬剤師の後藤三吉先生をお招きし、学校保健委員会を行いました。初めに養護教諭より、本年度の定期健康診断結果をふまえた、児童の健康状況報告がありました。次に睡眠について、養護教諭が説明をした後、保護者の方と職員が混ざったグループでの情報・意見交換を行いました。最後に校医の先生方よりご指導をいただきました。お越しいただいた校医の先生方、参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
-
わかば学級 かがやき交流会に行ってきました。
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
各学年
わかば学級のお友だちは、今日城東中で開かれた城中・東中地区「かがやき交流会」に参加しました。ゲームやダンスなどで楽しみました。
-
6月27日の給食
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
本日の給食
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
・けんちん汁
・カットパイン -
6月26日の給食
- 公開日
- 2019/06/26
- 更新日
- 2019/06/26
本日の給食
【今日の献立】
・牛乳
・バンズパン
・さわらフライ
・ゆでキャベツ
・ミネストローネ -
犬山市教育委員会からのお知らせ
- 公開日
- 2019/06/26
- 更新日
- 2019/06/26
お知らせ
犬山市教育委員会より、以下の内容について、各学校のホームページから地域の皆様に周知するように依頼がありましたので、お伝えします。
平成31年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について
就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験は、病気などやむを得ない事由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予又は免除された子等について、中学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験であり、合格した者には高等学校の入学試験が与えられます。
このことについての詳細は、犬山市教育委員会にお尋ねください。 -
6月25日の給食
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
本日の給食
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・さばの銀紙焼き
・チンゲンサイの信田和え
・とうがん汁 -
コンピュータ研修会
- 公開日
- 2019/06/24
- 更新日
- 2019/06/24
学校行事
6月24日(月)の一斉下校後、職員は、外部の講師の方をお招きして、コンピュータ研修会を行いました。2020年から小学校でも必須となるプログラミング教育についてや、学校にあるプロジェクターやタブレットなどの便利な使い方、学校のパソコンにダウンロードされているドリル教材の使い方などについて説明をしていただき、理解を深めました。今日学んだことを生かし、コンピュータを活用しながら、楽しくわかりやすい授業をめざします。
-
6月24日の給食
- 公開日
- 2019/06/24
- 更新日
- 2019/06/24
本日の給食
【今日の献立】
・牛乳
・高菜チャーハン
・春巻き
・もずくのスープ
・ミニトマト -
放送朝会
- 公開日
- 2019/06/24
- 更新日
- 2019/06/24
学校行事
新しい1週間が始まりました。6月24日(月)の朝の時間は、放送朝会を行いました。初めに、今月の歌の「マイバラード」の伴奏を放送で流し、それぞれの学級で歌いました。どの教室からも、さわやかな歌声が聞こえてきました。その後、代表委員の児童からの連絡などがありました。放送を担当してくれた皆さん、ありがとうございました。
今週で6月も終わりです。1週間、がんばりましょう! -
6年 お帰りなさい!
- 公開日
- 2019/06/21
- 更新日
- 2019/06/21
学校行事
6月21日(金)の18時30分頃、6年生が修学旅行から帰ってきました。学年の72人が全員参加し、全員無事帰ってくることができました。帰ってきた6年生の表情から、充実した2日間であったことが伝わってきました。明日から2日間はお休みです。6年生の皆さんは、家族の方に、修学旅行の思い出を、たくさん話してください。そして、しっかり体を休め、月曜日からまた元気に学校に来てください。
6年生の保護者の皆様、渋滞の影響で学校到着が予定より30分ほど遅れてしまい、ご心配やご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。お忙しい中お迎えに来ていただき、ありがとうございました。 -
6年生 修学旅行
- 公開日
- 2019/06/21
- 更新日
- 2019/06/21
各学年
清水寺周辺の渋滞のためバスは、30分遅れで湖東三山パーキングエリアに到着しています。
学校到着は予定の18時00分よりも少し遅れる見通しです。 -
6年生 修学旅行
- 公開日
- 2019/06/21
- 更新日
- 2019/06/21
各学年
清水寺に行きました。
京都市1の人気スポットです。
かなり混んでいますがみんな買い物を楽しんでいます。 -
6年生 修学旅行
- 公開日
- 2019/06/21
- 更新日
- 2019/06/21
各学年
昼食会場に着きました。 清水順正おかべ家というお店です。
二年坂と三年坂を上がってきたのでみんなお腹が空いていたようです。
元気よくいただきました。 -
6年生 修学旅行
- 公開日
- 2019/06/21
- 更新日
- 2019/06/21
各学年
友禅体験コースの子は、建仁寺を見学しました。
俵屋宗達の風神雷神図や 双龍図が有名です。 -
1年1組 親子給食
- 公開日
- 2019/06/21
- 更新日
- 2019/06/21
学校行事
昨日の1年2組に引き続き、6月21日(金)の給食の時間は、1年1組が親子給食を行いました。今日の献立は、さっぱりした冷やし中華でした。会食中、外は雷雨になってしまいましたが、なかよしルームの中は和やかな雰囲気で会食が行われていました。お越しいただいた保護者の皆様、大変な天候になってしまいましたが、ありがとうございました。
-
6月21日の給食
- 公開日
- 2019/06/21
- 更新日
- 2019/06/21
本日の給食
【今日の献立】
・牛乳
・中華麺
・冷やし中華
・肉だんごの野菜あんかけ