-
今日の給食
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
本日の給食
【献立】
・ご飯
・キャベツ入りメンチカツ
・小松菜のなめたけ和え
・しらす入りつみれ汁
・牛乳
-
4.28 6年生 体育
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
6年生
6年生の体育の授業のようすです。体力テストを前に、走り方のフォームを確認し、どうしたら早く走れるのかを考え、実践しました。その後、ペアでハードル走の練習を行いました。
-
4.28 認証式
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校日記
給食後の時間を利用して、オンラインで「令和7年度 前期認証式」が行われました。各委員会の委員長、副委員長の認証が行われ、各委員会の活動が本格的にスタートしていきます。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
本日の給食
【献立】
・麦ご飯
・しゅうまい
・春大根とハムの中華和え
・中華風コーンスープ
・牛乳
今日は大阪万博献立で、『中華人民共和国』のメニューです。しっかり味わって食べましょうね。
-
6年生 外国語
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
6年生
今年度もNETの先生と一緒に外国語の学習をします。何度も繰り返して発音練習しているうちに、どんどん上達していきます。スピーチもリスニングも楽しくがんばりましょう!
-
2年生 体育
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年生
楽しそうな声が体育に響いていました。仲間とコミュニケーションをとりながら、身体を動かしています。
-
浄水場とひばりヶ丘公園に行きました!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
4年生
+3
4年生は犬山浄水場とひばりヶ丘公園に行きました。
犬山浄水場では、社会の時間に事前学習をしてから、実際自分の目で水がきれいになっていく過程を確認しました。自分たちが普段使っている水が、長い時間をかけてきれいになっていることを知り、水に対する関心を高めていました。また、天候に恵まれ、落ちついて見学することができました。
公園では長い滑り台を夢中ですべったり、芝生の坂を転がったりする子どもたちの笑顔を、多く見ることができました。今回の校外学習を経て、より一層チーム4年生がまとまった気がします。
朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました。
-
4.26 「こいのぼり」も元気に泳いでいます!
- 公開日
- 2025/04/26
- 更新日
- 2025/04/26
学校日記
今日は朝からよい天気です。掲揚塔に揚げられている「こいのぼり」も青空に映えて元気に泳いでいます。
グランドでは、午前中は野球、午後からはサッカーのチームが練習に励んでいます。
-
1年生 春の校外学習
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
1年生
+3
春の校外学習では、前原公園と日の出東公園へ行きました。行く途中にはタンポポやアゲハチョウなど春見つけをすることができました。
また、公園で遊ぶときには遊具で遊んだり、虫を追いかけたりと思いっきり遊びました。外で食べるお弁当もとてもおいしそうに食べる姿を見ることができました。
お弁当の準備ありがとうございました。
-
2年生校外学習
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
2年生は、ひばりヶ丘公園へ電車で行きました。
いっぱい歩いたあとのお弁当は最高でした!!
マナーを守って春をたくさん見つけることができました。
-
3年生 校外学習
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
3年生
+3
3年生は犬山城への校外学習でした。社会の授業で学習した城下町を実際に見て、自分たちの暮らす町との違いに気づくことができました。
城とまちミュージアム、犬山城、車山など3年生にとって貴重な体験をすることができました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
本日の給食
【献立】
・野菜塩ラーメン
・マグロと大豆の野菜あん
・豆乳きなこ蒸しパン
・牛乳
-
5・6年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校行事
今日は、お留守番の5・6年生ですが、授業をがんばっています。5年生は、3つの教室に分かれて算数の学習をしていました。容積の学習です。6年生は、体育と音楽の授業でした。
-
1~4年生は元気に出発しました
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校行事
1~4年生は春の校外学習です。みんな元気に学校を出発しました。お弁当を持って嬉しそうでした。
-
4.25 「こいのぼり」舞う
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校日記
5月の「端午の節句」を前に、東小学校の掲揚塔にも3匹の「こいのぼり」を揚げました。
ちょうど心地よい風が吹き抜けており、さっそく大空に舞う姿が見られました。
-
4.24 図書館オリエンテーション
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年生
今日は、2年生の東っ子を対象に、司書さんが「図書館オリエンテーション」を行いました。
図書室の基本的な使い方、ルール、マナーなどは1年生で学びましたが、その確認をした上で、図書室に移動し、いくつかのミッションに取り組みました。
-
4.24 1年生を迎える会
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校行事
今日は「1年生を迎える会」が行われました。入学して3週間余りが過ぎ、1年生も東小学校での生活に慣れてきた頃です。
5・6年生の児童が中心となり、歓迎のアーチ、東小クイズ、じゃんけん大会などのゲームを一緒に楽しみました。1年生も、体全体を使って、楽しんでゲームに参加している姿が見られました。
-
4.24 4年生 図工 ~コロコロガーレ~
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
4年生
+1
4年生の図工では、「コロコロガーレ」を制作しています。転がって、曲がって、落ちて、また転がって…。
「自分オリジナルの楽しい仕掛けや工夫、アイデアいっぱいのコース造りで、ビー玉の楽しい動きを作ろう!」をテーマに作っています。
-
ブックママさん、ありがとうございます
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校行事
図書ボラさん(ブックママ環境整備班)の活動日です。今日は、季節に合わせて掲示板の飾り付けをしてくださったり、あじさい読書週間に向けて、多読賞のしおりを作ってくださったりしました。東っ子のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
次回の活動日は、5月15日(木)10:00~11:30です。興味のある方はぜひ見学にお越しください。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
本日の給食
【献立】
・ご飯
・いわしの梅煮
・キャベツのおかか和え
・けんちん汁
・牛乳