東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

  • お昼の読み聞かせ「夜空をみあげよう」    今日は「図書館記念日」

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    学校日記

     今日のお昼の放送では、「夜空をみあげよう」という本の読み聞かせをしました。
     先日、日本人宇宙飛行士星出彰彦さんが国際宇宙ステーション(ISS)の船長に就任されましたね。みなさんも、夜空をみあげて、国際宇宙ステーションをさがしてみてはどうでしょう。明日からの連休中、天気予報では曇りや雨の予報も出ていますが、ゆっくり夜空を見上げてみるのもよいですね。
     さて、今日4月30日は「図書館記念日」です。図書館法公布の日を記念して制定されたそうです。ステイホームのこの期間に、ゆっくりと読書するのもよいですね。よい本との出会いがありますように。

  • 3年生 理科

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    3年生

     3年生の理科では、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラなどを育てて、観察をします。
     昨日の雨で学年の畑はぬかるんでいましたが、たねまきをしました。

  • 4月30日 今日の給食

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白飯
    ・鶏の唐揚げ
    ・切干し大根のナムル
    ・中華風コーンスープ

     今日は、みんなが大好きな鶏の唐揚げ!中華風の献立です。
     明日から連休になりますが、家庭でも栄養の偏りがないように、野菜もしっかり食べて、元気に過ごしましょうね。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    学校日記

     午前中の授業の様子です。
     国語や算数、理科・・・さまざまな教科で電子黒板を利用しています。
     5年生の書写は、「草原」という作品の清書でした。

  • 情報端末(Chromebook)を持ち帰りました

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    お知らせ

    画像はありません

     本日28日、お子さんが情報端末(タブレットChromebook)を持ち帰りました。あわせて「Chromebook自宅接続手順(Wi-Fiの接続手順)」の案内文書も配付させていただいています。(IDとパスワードはすでにお渡しました)
     今回は試行のため、使える機能は少しではありますが、ぜひ手に取ってお子さんと操作確認してください。
     情報端末は30日(金)に回収いたします。本日持ち帰った袋に入れたままお戻しくださるようご家庭からの送り出しをお願いいたします。
     なお、先日配付した「情報端末お試しアンケート」は5月14日(金)までに長子のお子さんの担任にご提出ください。ご協力お願いいたします。

  • 4月28日 今日の給食

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・クロスロールパン
    ・マカロニのクリーム煮
    ・ひじきのマリネ
    ・ぶどうゼリー

  • 3年生 古川よしこ先生のお話会

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    3年生

    今朝は3年生のお話会が体育館で行われました。
    まどみちお作品の、「たんぽぽ」をいろいろな生き物はどうやってよんでいるかな
    という内容には笑い声が響きました。

    どんぐり文庫主宰の古川よし子先生には定期的にお話会をしていただいています。
    今年度も1〜3年生対象に1か月に一回程度お話会を行っていきます。

  • 午後の授業の様子

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    学校日記

     午後の授業の様子です。
     1年生も、午後の授業に慣れてきましたね。
     4年生はタブレット端末の扱い方を学習していました。
     家庭訪問週間なので、このあと一斉下校です。
     また明日。元気に登校しましょう。

  • 4月27日 今日の給食

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白飯
    ・ホキの揚げ煮
    ・ゆかり和え
    ・豚汁

  • 5年生 理科

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    5年生

     5年生が、理科の時間にタブレット端末を使って雲の様子を撮影していました。
     今日は青空にうすい雲がかかっています。どんな種類の雲なのかな?
     うまく撮影できたようですよ。
     タブレット端末は、明日、一度全員家庭に持ち帰る予定です。

  • 1年生 授業の様子

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    1年生

     1組では、生活科の授業でそだてるフウセンカズラの種を観察していました。
    「ハートのもようがあるよ」と見せてくれました。学年花壇で育てていく予定です。
     2組は、国語の授業。すきなどうぶつについて、どうしてその動物が好きなのか、わけを話せるようにしようという学習です。みんなはどんな動物が好きなのかな?
     友だちに伝わるようにはなすためには、どんな言い方をするとよいかな?

  • 4月26日 今日の給食

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・麦ごはん
    ・ピビンパ
    ・わかめスープ
    ・ヨーグルト

     今日は韓国風の献立「ピビンパ」です。韓国語で「混ぜごはん」の意味だそうです。
    日本でもすっかりおなじみになりましたね。ごま油の風味が食欲をそそります。

  • 1年生を迎える会

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    学校行事

    4月23日に「1年生を迎える会」をオンラインで行いました。1年生が楽しんでもらえるように代表委員会の6年生が中心となって準備をし、当日立派に司会を務めました。6年生から1年生へメダルのプレゼント渡しや学校紹介クイズで行事を盛り上げました。最後には1年生がお礼の言葉の発表をしてくれました。1年生の皆さん、これからもよろしくね!!

  • 令和3年度 認証式(オンライン)

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    学校行事

    令和3年度の認証式をオンラインで行いました。
    委員会の委員長など大切な役割が認証されました。
    校長先生からは、「今認証を受けた人たちだけでなく、東小にいるみんなでよりよい東小学校を作り上げていこう」というお話がありました。
    委員会、学級など、それぞれでみんなががんばれる1年にしましょう。

  • 情報端末(タブレット)の持ち帰りの試行について

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    お知らせ

    画像はありません

     今年度より市内小中学校の児童生徒に情報端末を配付しました。今後、情報端末を学校や家庭において有効活用を図るために、この度以下の通り家庭への持ち帰りを試行いたします。

     東小学校では、4月28日(水)に持ち帰り、30日(金)に回収を予定しています。情報端末を持ち帰りましたら、「情報端末利用の手引き」「Chromebook自宅接続手順書(Wi-Fiの接続手順)」を確認して操作をお試しください。
    ※「情報端末利用の手引き」「Chromebook自宅接続手順書(Wi-Fiの接続手順)」は東小学校や犬山市教育委員会のホームページでご覧いただけます。
    情報端末利用の手引き

    Chromebook自宅接続手順書(Wi-Fiの接続手順)

    詳細につきましては後日配付する案内文書をご覧ください。

  • 4月23日 今日の給食

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・中華麺
    ・味噌ラーメン
    ・春巻
    ・きゅうりとしそひじきの和え物

  • 1年生 れんらくちょうをかいたよ

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    1年生

     1年生が連絡帳を書いていました。これまでは学年通信などで確認していましたが、今日からは自分で連絡帳に書いていきます。ていねいに書くので時間もかかりますが、きちんと自分で確認することが大切ですね。お家の方にも見ていただいて、来週忘れものがないように、自分でしっかりと準備しましょう。

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    4年生

    4年生は、校外学習で犬山市立体育館へ行きました。
    予定していた消防署へは行けませんでしたが、学年レクやお弁当の時間をしっかりと楽しむことができました。
    これからも4年生の絆を深め、よりよい学年をつくっていきましょう。

  • 城とまちミュージアム からくり館 〜いちばん星〜

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    3年生

     城とまちミュージアムでは、昔の犬山の城下町のジオラマをみながら、町並みを知ることができました。
     からくり館では、目の前でからくり人形を動かしてもらいました。

  • お昼ご飯 〜いちばん星〜

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    3年生

     つかれた体も、保護者のみなさんが作ってくれたお弁当で、こどもたちは元気いっぱいになっていました。
     「のりでお城をつくってもらったよ!」など、いろいろなお弁当を見せ合って、楽しく食べていました。