東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

  • 桜 ヤマナシ

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    学校日記

     令和2年度もあと3日。正門の桜が満開になってきました。入学式まできれいに咲いているとよいのですが・・・。
     体育館の北側では、ヤマナシも白い花を咲かせています。
     今年度も東小学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
     4月からも、教職員一同、東っ子の学び、成長のために、全力で取り組みます。今後ともよろしくお願いいたします。
     
     
     

  • 新年度に向けての準備 南門整備

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    学校日記

     3月もあと三日。春休みの東小学校はとても静かです。
     新学期に向けて、校内の整備をしていただいています。
     今日は、シルバーさんやスクールサポートスタッフさんに協力していただき、南門あたりの修繕をしています。階段のコンクリートが欠けてしまっているところを直しています。 4月にはまた元気な東っ子たちが安全に登校できるようになっています。
     南門の花壇も、ボランティアさんが手入れをしてくださった花が咲きほこっています。
     お休みの間も、皆さんに支えていただいている東小学校です。ありがとうございます。

  • 飛翔・・・東小6年だより(3/25木)・・・最終号

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    6年生

    みなさん、お元気ですか? 
    感動の卒業式から、早くも1週間が過ぎようとしています。
    あの日の抜けるような青空、そして皆さんの晴れやかな笑顔を忘れません。

    皆さんのよさは、自分の責任をしっかり果たしながら、友達と協力して活動できるところにあります。
    また、話を真正面から聞き、自分事として考えるところもよいところです。
    卒業式直前の練習前に、名古屋の中1の子の、悲しい事件について話した時もそうでした。
    LINEなどによるいじめのことを真剣に聞き、自分たちに置き換えて考えていましたね。
    皆さんもこの先に、困ったことや悔しいこと、悲しいことなどが、きっとあると思います。
    でも、何が大切なことか判断し、周りの人と協力して乗り切ってくれることでしょう。

    皆さんは、保護者の皆さんと私たちの誇りです。
    中学へ行っても、自分らしさを忘れずに、大空にはばたいていってください。

    ではお元気で。 また会いましょう!

  • 令和2年度の締めくくり

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    学校日記

     修了式のあと、各学級では最後の学活の時間をもちました。担任の先生から、通知表、修了証をいただきました。1年間を映像で振り返っている学級や、担任の先生にサプライズの感謝の会をしている学級もありました。
     この1年間、東っ子たちは本当によくがんばりました。
     ご家庭の支えがあってこそだと思います.本当にありがとうございました。

  • 修了式

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    学校行事

     3月24日(水)は、修了式をおこないました。本年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、朝会などを体育館でおこなうことができず、放送でおこなってきました。しかし、来年度からの国の「GIGAスクール構想」に伴い、タブレットや電子黒板などの機器が届いたため、今日の修了式はオンラインでおこないました。各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取る様子や、校長先生がお話をされる様子を、各教室のモニターで見ることができました。来年度も、新しく導入された教育機器を積極的に活用していきたいと思います。

  • 電子黒板の使い方講習

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    学校日記

     教室に電子黒板が入りました。これを利用して、明日の修了式は、オンラインで実施する予定です。東っ子たちの下校後、ICT支援のラインズのかたに、操作を指導してもらいました。来年度に向けて、どのように活用できるか、先生たちも勉強していきます。

  • 校長先生による読み聞かせ

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    学校日記

     3月23日(火)の、本年度最後の給食の時間に、校長先生が読み聞かせをしてくださいました。今回は、詩を読んでくださいました。
     本年度の給食の時間は、新型コロナウイルスの影響で、放送委員によるお昼の放送を行うことができませんでした。しかし、会話をしながら食事をすることができない状況の中で、少しでも食事の時間を充実した時間にできるようにと、音楽をかけたり、校長先生に読み聞かせをしていただいたりしました。早く、放送委員が楽しいお昼の放送をおこなうことができるようになるといいですね。

  • 3月23日 今年度最後の給食

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・麦ごはん
    ・ハヤシライス
    ・ひじきのマリネ
    ・イチゴゼリー

     今日は、今年度最後の給食です。ひじきのマリネはさわやかな酸味で、口の中がさっぱりします。デザートのイチゴゼリーは、春の味・・・ですね。
     今年度も毎日おいしい給食を準備してくださった調理員さんに感謝して、しっかりいただきましょう。

  • 4年生 思い出の川柳

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    4年生

     今年1年を振り返って詠んだ「思い出川柳」の発表をしていました。最後は担任の先生の一句!すてきな思い出が多くて、悩んでいましたよ。どんな一句がひねり出されたのか・・・。後でこっそり聞いてみたいと思います。

  • 2年生 自分への手紙

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    2年生

     2年生が、「自分への手紙」の清書をしていました。3年生の自分へのメッセージを、ていねいに書いています。次にこの手紙を読むとき、どれだけ成長できているか楽しみですね。

  • 1年生 つくえに 「ありがとう」

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    1年生

     1年生は、机に名前のシールがはってありました。今朝、そのシールをはがす作業をしていました。1年間お世話になった机に、「ありがとう」の気持ちをこめて、ていねいにこすっていました。2年生からは、もうシールなんて必要ありませんね。1年生を「卒業」するんだね。

  • 桜 咲く

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    学校日記

     今朝は風もなく、暖かい日になりそうな予感がしました。
     正門の桜も 花を咲かせています。
     今年は全国的にも開花が早いようですね。
     入学式まできれいに咲いているとよいですね。

  • 3月22日 今日の給食

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白飯
    ・鮭の塩焼き
    ・五目きんぴら
    ・わかめと胡瓜の酢の物
    ・三色花見団子

  • 校内の花

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    学校日記

     今日は晴天ですが、風が強く冷たく感じますね。
    校内のあちらこちらで花が咲いています。何の花かわかりますか?どこで咲いているか知っていますか?
    アセビ、ボケ、カンヒザクラ、チューリップ、菜の花・・・
     春ですね・・・

  • 授業の様子

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    学校日記

     6年生のいない校内は、少し寂しい感じがします。
     1年生は、ゆうじょうの森の木の様子を観察していました。新芽が出てきている様子を見ています。
     4年生の算数は、復習問題にチャレンジしていました。解けなかったところ、つまづいたところをしっかり確認しておきましょう。
     5年生は、国語の教科書についている点字を確認していました。
     どの学年も今年度のまとめをしています。

  • 登校の様子

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    学校日記

     先週末、卒業式が無事に終わりました。今日からは、6年生のいない登校です。新しい班長さんたちも心持ちきりりとした表情で先頭を歩いています。
     正門の桜も、半ノ木川沿いの桜も、花を咲かせ始めています。
     新しい春がやってきています。

  • 落とし物の紹介

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    お知らせ

     3月19日(金)の卒業式後、体育館に、ハンカチの落とし物がありました。卒業式に参加した卒業生・保護者の方の物ではないかと思われます。心当たりのある方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

  • 卒業式後

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    学校行事

     3月19日(金)の卒業式後の、歓送の様子です。

  • 卒業式

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    学校行事

     3月19日(金)は、第42回卒業式を挙行しました。春を感じさせる穏やかな晴天の下、6年生56名が、東小学校を巣立っていきました。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。中学校へ行っても、東小学校で身に付けたことを生かして、がんばってください。6年生の保護者の皆さん、これまで東小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

  • 一斉下校

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    学校日記

     6年生といっしょに下校するのも、今日が最後です。
     明日は卒業式。1年生から5年生は、それぞれ家庭でお祝いします。
     6年生の皆さん、明日に備えて今日は早く休んでね。
     立派な姿が見られることを楽しみにしています。