-
12.30 お正月の準備
- 公開日
- 2024/12/30
- 更新日
- 2024/12/30
学校日記
冬休み7日目。2週間の冬休みも、折り返し地点を迎えました。と同時に、2024(令和6)年も残すところあと2日となりました。東っ子の皆さんも、風邪など引くことなく元気に過ごしていますか?
学校も、お正月を迎える準備を終えました。 -
12.27 よいお年を!(うさぎのメメより)
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
学校日記
うさぎのメメも、東っ子のみんなに「よいお年を!」ということで、飼育小屋の片隅で丸っこくなってました。
今週末、寒くなるとの予報なので、寝床の藁を増やしておきました。 -
12.27 学校も大掃除 vol.4
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
学校日記
朝から小雨まじりの天気でしたが、学校の大掃除も、今日で一段落。今日は、学校の顔でもある北門(正門)と、南門についた汚れを高圧洗浄機で洗い流しました。
寒さですべての箇所を洗い流すことはできませんでしたが、ビフォーアフターで写真を撮ってみました。 -
12.27 虹が見えました!
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
学校日記
冬休み4日目。今朝から時折、白いものが舞っています。雨まじりの中にみぞれのような、雪のような…。今週末は冬型の気圧配置が強まり、東海地方の平野部でも雪になるという予報も出ています。
そんな中ですが、お昼過ぎには学校の北側の空に虹を見ることができました。 -
12.26 学校も大掃除 vol.3
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
学校日記
外国語教室では、NETのマイク先生が授業で使われるフラッシュカードやプリント類を整理されていました。
-
12.26 学校も大掃除 vol.2
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
学校日記
朝から肌寒い冬休み3日目です。今日はうさぎのメメの小屋の大掃除をしました。
連日の寒さで、小屋のすみで丸っこくなっていることが多かったので、暖をとるための藁を増やしました。 -
12.25 時計が直りました!
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校日記
南舎南側の壁面にかけられていた時計ですが、長年の風雨にさらされたこともあり、10月に故障して修理をしていましたが、今日、ようやく戻ってきて、業者に取り付けてもらいました。
これで、登下校や外遊びをしている時も、時間を気にしなくても大丈夫ですね。 -
12.25 消防設備点検
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校日記
今日は、午後から消防設備点検が行われました。火災報知器がきちんと作動するか、消火ポンプに劣化はないか、消火水槽の水位はどうか、など、東っ子のみなさんが安心・安全な学校生活を送るためにも、しっかりと点検していただきました。
-
12.25 水道の工事
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校日記
今日は朝から水道工事の業者さんによる工事が行われています。掘り進めていくと、土の中から今は使われていない昔の水道栓が出てきました。
これには、業者さんもビックリされていました。 -
12.25 学校も大掃除 vol.1
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校日記
今日はクリスマス、冬休み2日目になりました。東っ子の中にも、冬休みは「家の大掃除を手伝う!」と話してくれた子も多かったですが、お手伝いは進んでいますか?
学校も、今日から少しずつ大掃除を始めています。まずは手始めに、玄関の照明の掃除からです。明るさにつられて、虫がいっぱい入っていたので、ケースを外して掃除をしました。
少しは明るくなったかな? -
12.24 エアコン試運転【理科室・被服室】
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
学校日記
今日から冬休みに入りましたが、午後から理科室と被服室のエアコン試運転が行われています。
多少の音が出る作業も残っているので、授業日ではなく、休みに入った日に合わせて進めています。この後、冬休み明けに完了検査が行われ、1月末〜2月初旬の稼働を目指します。 -
12.23 がんばろう集会&学活
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
学校日記
年内最後の登校日となった今日、午後からはオンラインで「がんばろう集会」が行われました。各学年の代表児童が、これまでに頑張ってきたことや、新しい年に頑張りたいことを発表しました。また、生徒指導主事の先生からは、「冬休みの過ごし方について」の話がありました。
その後の学活では、机の中の大掃除をしたり、犬山市音楽会の動画を鑑賞したり、冬休みに楽しみにしていることを発表したりと、各クラス思い思いの時間を過ごしていました。 -
隅々まできれいにしています
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校行事
今日は大掃除です。いつもより時間も長いので、日頃、手の届かないところまできれいにできます。ゴミが飛んでいかないように丁寧に掃き掃除をしたり、階段の隅まで拭き掃除をしたり、みんなで協力して活動中です。
-
12月23日 今日の給食
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
本日の給食
【献立】
・ピラフ
・もみの木ハンバーグ
・花野菜のゴマドレサラダ
・白菜と大根のにんじんスープ
・クリスマスデザートケーキ
・牛乳
2024年最後の給食です。ハンバーグがもみの木の形をしていたり、ゼザートにチョコレートケーキが付いていたりしました。クリスマスの雰囲気を味わうことができました。 -
4年生 国語
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
4年生
冬休み前最終日です。3年生で習った漢字を復習・確認していました。思い出せず、忘れてしまっている字もあるようです。冬休みに自主学習して補っておきましょうね。
-
サンタがやってきた♪
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
学校行事
「Merry Christmas!」ちょっと早いけれど、東小にサンタがやってきました。みんな笑顔でHAPPYです!
-
12月20日 今日の給食
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
本日の給食
【献立】
・麦ご飯
・カボチャの挽肉サンドフライ
・ゆず香和え
・レンコンつくね汁
・牛乳
ゆずとカボチャを使った冬至メニューです。今年は明日21日(土)が冬至です。寒い冬を健康に過ごせることを願い、カボチャを食べたり、ゆず湯に入る習慣があります。 -
2年生 音楽
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
2年生
リズムよく手拍子をしたり、声をそろえて上手に歌ったり、楽しそうな歌声が廊下まで聞こえてきました。これまで学習した曲の復習です。
-
5年生 外国語
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
5年生
「Where do you want go? 」の問いに、自分の行きたい都道府県を答えます。MAPを見てその都道府県を5秒以内に指すことができたら勝ちです。
-
朝の観察池
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
学校行事
今朝は厳しい冷え込みでしたね。さっそく観察池に立ち寄っています。池はしっかり凍っていました。ガラスのような厚さがありましたね。
明日は冬至です。あんなに残暑が厳しかったのに、やはり冬はやってくるものですね。寒くても元気に過ごしましょう。