東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

  • 校舎のメンテナンス

    公開日
    2023/12/27
    更新日
    2023/12/27

    学校日記

     今年、開校45周年を迎えた東小学校ですが、校舎は今、メンテナンスの真っ最中です。
     みなさんが登校中にはできない作業も多く、冬休みに入った今、工事が急ピッチで進められています。
     下の写真を見ると、校舎の壁面に大きな注射器が打ち込まれているのがわかります。
     人間も調子が悪くなると病院で注射を打つことがありますが、校舎でも同じような方法でメンテナンスが行われるんですね。

  • 体育館放送設備リニューアル!

    公開日
    2023/12/27
    更新日
    2023/12/27

    学校日記

     冬休みに入って進められていた体育館の放送設備がリニューアルされました。
     細かな設定が残されていますが、スピーカーがこれまでの前方2基から、前方・後方の4基になり、サラウンド(みなさんを取り囲むような感じ)になりました。
     どんな音が体育館に響き渡るのか、今から楽しみです。

  • 体育館放送機器の設備更新

    公開日
    2023/12/25
    更新日
    2023/12/25

    学校日記

     冬休みに入り、学校内では各施設の更新工事が始まりました。
     今日は、体育館で放送機器の設備更新工事が行われています。今までは、前方だけにスピーカーがありましたが、休み明けからは、後方に新たなスピーカーが2基増備されます。
     どのような音響になるのか、今から楽しみです。

  • 「来年」また元気に登校しましょう!

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校日記

     「来年また元気に登校しましょう!」
     元気なあいさつをして、一斉下校で東っ子たちが帰っていきました。
     明日からの冬休み、みんな健康で、安全に過ごしてください。おだやかな年末年始、そして心身ともに健やかな新年をお迎えください。
     また「来年」! 

  • 冬休みがんばろう集会

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校行事

     今日の午後、冬休みにむけた「がんばろう集会」をオンラインで行いました。
     校長先生からは、「冬至」についてのお話と、「今年一年を振り返って、自分が成長したなあと心に強く残っている出来事」について友だちや家族と話して、自分自身を見つめ直してみましょうとのお話がありました。
     そのあと、各学年の代表が、これまでにがんばってきたことやこれからさらにがんばることについて、堂々と発表しました。
     冬休みは、この時期にしか体験できないこともたくさんあるので、家族の一員としてもできることに挑戦し、健康に、安全に過ごしてくださいね。
     「一陽来福」 Best wishes for a happy new year.

  • 東小にサンタがやってきた!!

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校日記

     シャンシャンシャン・・・「HoーHoーHoー!」
     軽やかな鈴の音とともに陽気なサンタさんの声が響きます。東小学校にサンタがやってきた!!低学年はもちろんのこと、高学年の東っ子も思わずそわそわ・・・。
     さて、「いたずらっこリスト」に載っている東っ子はいませんよね〜

  • 冬休み前の大掃除

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校日記

     今日は大掃除。いつもの掃除の時間では手の届かないところも念入りに掃除をしました。
     校舎もすっきり、新しい年を迎える準備をしました。

  • 12月22日 今日の給食

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    本日の給食

    【今日の献立】冬至献立
    ・牛乳
    ・白飯
    ・レンコンのごまドレサラダ
    ・カボチャのひき肉サンドフライ
    ・ゆずつくね汁
    ・ココア牛乳のもと

     今日は暦の上で「冬至」にあたります。給食も冬至にちなんだ行事食です。
     冬至には、カボチャを食べるとよいと言われていますね。寒い時期にビタミンとミネラルたっぷりの緑黄色野菜を食べることは健康のためにたいせつです。
     今日のつくねには、ゆずの果汁と果肉がはいっています。調理員さん手作りのつくねです。ほんのりとしたゆずの香りと味を楽しんでください。冬至にはゆずを浮かべたお風呂にはいると湯冷めしないとも言われますね。皆さんのお家でも今夜はゆず風呂かな?

  • 外国語活動

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    4年生

     冬休み前の外国語活動の時間。家族にあてたクリスマスカード作りをしました。
     Merry Christmas の綴りを確認して、丁寧にかきました。オリジナルのイラストを描いた人もいました。25日の朝、家族の皆さんへお届けします。

  • 観察池も初氷・・・

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校日記

     冬休み前最後の登校日。本当に冷たい朝となりました。今朝はついに観察池にも氷がはっていました。運動場側の水道蛇口につららができていたと見せてくれた東っ子。つめた〜い!!今シーズン一番の冷え込みを実感しました。

  • 1年生 お道具箱の整頓

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    1年生

     冬休み直前です。机の中のお道具箱も大掃除。色鉛筆やクレヨンなどをきれいに整頓しています。すっきりと使いやすく整えることができましたね。

  • 12月21日 今日の給食

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・麦ご飯
    ・ブロッコリーのおかか和え
    ・アジの塩焼き
    ・豚肉と大根の煮物

  • 元気いっぱい東っ子

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校日記

     冷たい風が吹いています。でも、東っ子たちは元気いっぱい!
     長縄跳びの練習をしたり、バスケットボールやサッカーをしたり・・・。寒さになんて負けていられませんね。

  • 冬休み前の通学班集会

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校日記

     2時間目に通学班集会を行いました。登下校についての反省と冬休みを安全に楽しくすごすために大切なことを確認しました。いよいよ明後日から冬休みです。

  • 初氷・・・

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校日記

     今日は本当に冷たい朝となりました。田んぼの中の水たまりには薄く氷がはっていました。道路脇の草にも霜が降りて、白く光っていました。
     けれど東っ子たちは今日も元気に「おはよう!」と登校してきました!

  • 分数の階段

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    学校日記

     北舎の2階から3階への階段が、「分数」の階段に変身!3階にある算数の少人数教室へ行くときに、分数を確かめながらあがっていくことができます。
     写真で見ると分かりづらいのですが、もとにする大きさ「1」はもちろん同じです。

  • 12月20日 今日の給食

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    本日の給食

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・クロスロール
    ・コールスローサラダ
    ・チキンの竜田揚げ
    ・お星さまスープ
    ・クリスマスデザート

     今日の給食は「クリスマス」献立です。スープには星形のニンジンが入っていました。
     クリスマスデザートはイチゴのカップゼリーです。
     週末にかけていちだんと冷え込み、平地でも雪が降るかもしれないとの予報もあります。ホワイトクリスマスになるのかな?あたたかくしてすごしましょうね。

  • わくわく おもちゃまつり

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    学校日記

     今日は2年生が1年生を招待して、「おもちゃまつり」をおこないました。わくわくしながら準備をすすめ、緊張しながら1年生を迎えました。
     1年生の東っ子たちは、2年生が準備したいろいろなゲームを楽しんでいました。
     2年生の東っ子たちがいつもよりちょっぴりお兄さん、お姉さんになって頼もしく感じました。

  • 炊きたてご飯の日(高学年)

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    学校行事

     5、6年生のご飯は、今年収穫したお米を学校の炊飯器で炊いたものです。炊きたてはやはり違いますね。お米の甘みを感じている子もいるようです。いつもよりたくさん食べられそうですね。5年生が育てたお米を味わって食べました。

  • 12月19日 今日の給食

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    本日の給食

    【献立】
    ・ごはん
    ・たらの味噌やきマヨ
    ・白菜の塩昆布和え
    ・雪見汁(みぞれ汁)
    ・牛乳

     今日は「食育の日」です。今日は、4年生保健体育「よりよく育つための生活」より、多くの食品を使い、栄養素がバランスよくとれる献立となっています。