-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
本日の給食
【献立】
・ご飯
・麻婆豆腐
・しゅうまい
・もやしのナムル
・牛乳
-
6年生 体育
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
6年生
運動会の組み体操の練習中でした。完成までの道のりはまだまだありますが、一つ一つ技を習得していきます。当日は、どんな演技を見せてくれるのか今から楽しみです。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
本日の給食
【献立】
・金芽ロウカット玄米ご飯
・火星のカレー
・ツナサラダ
・オレンジ
・牛乳
「火星のカレー 宇宙人たちのひみつ」より、火星のレストランで流行っていたカレーが登場しました。「火星のカレー」がおいしくて、火星人がたくさん水を飲んでしまい、火星には水がなくなってしまったそうです。そこで、火星人は地球にやってきました。もしかしたら、地球のどこかで火星人もこのカレーを食べているかも・・・
-
応援練習が始まりました
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校日記
今月25日(土)の校内運動会に向けて、応援練習が始まりました。応援団が各教室へ出向いて応援の仕方を説明し、実際にみんなでやってみました。どの教室も初日から大きな声で盛り上がっていました。赤組、白組、ともにがんばってくださいね!運動場での練習もラインが引かれ、だんだん本番に近い形での練習となりますね。
-
午後の授業の様子
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校日記
1年生は生活科です。観察シートにまとめていました。自分が捕った生き物をタブレットで調べたり、実際に捕まえた生き物の写真を撮ったりして、それを見ながら絵を描いていました。それができたら、次は色や足の数、体の形など気づいたことを文で書いていました。
3年生の音楽の授業では『富士山』の曲を学習しています。歌うときにイメージできるよう、歌詞にはどんなことが書かれているのかを確認していました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
本日の給食
【献立】
・ご飯
・里芋コロッケ
・ほうれん草のなめたけ和え
・お月見汁
・お月見クレープ
・牛乳
今日は十五夜献立です。今夜は夜空を見上げてみましょう。
-
週明けも午前中からがんばっています
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校日記
2年生は、生活科のおもちゃ祭りに向けて始動しました。どんなおもちゃ祭りにしたいか、どんなおもちゃを作ろうかと思案しています。また、算数では復習で練習問題を次々と解いています。集中して計算していました。
5年生は、家庭科の授業でゆでる料理にはどんなものがあるかを考えていました。ゆでたまご、ほうれん草のおひたし、とたくさん手が挙がっていました。
-
10.3 5年生 理科 Vol.2
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
5年生
5年生は、理科の授業で「ふりこのきまり」を学習しています。
今日は「ふりこが1往復する時間の求め方を練習しよう」ということで、実験を繰り返し、ふりこが1往復する時間を計算して求めました。時間を求めるためには、算数の計算(わり算)が必須になり、「÷3」、「÷10」の計算や小数第二位の四捨五入に苦戦しながらも、答えを求める姿が見られました。
-
10.3 5年生 理科
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
5年生
5年生は、理科の授業で「ふりこのきまり」を学習しています。
今日は「ふりこのふれはばを変えると、ふりこの1往復する時間は変わるだろうか」という課題について、自分なりの予想を立てたあとで、ふればばを10°、20°、30°、40°と変えていき、10往復する時間を計りました。
実験前に立てた予想と、実験後の結果には・・・。これだから理科の実験はおもしろいですね。
-
就学時健診を行いました
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校日記
就学時健診です。学校医による歯科検診や内科検診など、グループに分かれて検査を行いました。来年の4月に入学してくる皆さんを今から楽しみに待っています。
-
まずは一口挑戦!
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
本日の給食
給食室の前の掲示板にも貼ってありますが、今月の給食目標は『にがてな食べ物もチャレンジしよう』です。食わず嫌いと言うこともあるかもしれません。調理法によっては食べられるものもあるかもしれません。苦手と決めつけず、まずは一口食べてみましょう。給食はいろいろな食べ物に出会えるはずです!
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
本日の給食
【献立】
・ご飯
・米粉のホキのフライ
・野菜の中華和え
・豆腐とチンゲンサイのスープ
・牛乳
-
2年生 体育
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
2年生
かけっこの練習です。待機線とスタートライン、そして、ゴールまでの距離を確認して全力疾走です。ゴールしたら、並ぶ場所まで移動します。自分の走る順番や並ぶ位置を確認しました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
本日の給食
【献立】
・麦ご飯
・元気丼の具
・鶏ごぼう味噌汁
・犬山煎茶ミルクジェラート
・牛乳
犬山産のお茶を使ったジェラートです。一緒に配膳すると溶けてしまうので、後から給食室に受け取りに行きました。とっても濃厚で、ミルクでまろやかさもあっておいしかったです。
-
4年生 体育
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
4年生
ソーランの練習です。先生ではなく、ミニ先生を中心にタブレットの映像も見ながら、グループで演技の練習を進めていました。もっと手を伸ばすといい、膝をしっかり曲げるとかっこいいなど、大事なポイントを押さえて練習に取り組んでいました。全員そろったらきっと素敵な演舞が見られることでしょう。
-
3年生 体育
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
3年生
運動会の練習をしています。まずは、並び方やルールの確認です。一本の棒を3~4人で全員が手を離さず一緒に持って走るので、協力して息を合わせないとなかなかうまくいきません。今日やってみて、さっそく速く走れるコツを見つけてグループで確認している場面もありました。本番が楽しみです。
-
1年生 音楽
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年生
『どんぐり ぐりぐり』を鍵盤ハーモニカで練習していました。友達と教え合ったり、上手に弾くことができているか聞きあったりしています。楽譜を暗記して何も見ないで弾いている子もいました。たくさん練習して覚えたのでしょうね。
-
6年生 図工
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
6年生
読書感想画に取り組んでいます。水彩絵の具の使い方がだんだん上手になってきました。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。
-
3年 総合的な学習
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
3年生
愛知かるたをしています。愛知県の各市町村の歴史や名産品などが学習できるかるたです。みんな全集中です!
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
本日の給食
【献立】
・バンズパン
・ハンバーガー(ハンバーグソース)
・にんじん入りゆでキャベツ
・野菜スープ
・牛乳