-
5.29 LED照明点灯!
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
学校日記
今日から学校の照明をLED化する工事がスタートしていますが、暗くなるのを待って、さっそく点灯してみました。
交換された教室や廊下は、これまでの蛍光灯のようなチラチラもなく、明るいので、学習も進みそうですね。
-
5.29 今年初のクラブ~まんが・イラスト、室内遊び、家庭科、プログラミング~
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
学校日記
+1
室内に目を向けてみると、まんが・イラスト、室内遊び、家庭科、プログラミングが活動していました。
-
5.29 今年初のクラブ~スポーツ、バスケット、バドミントン~
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
学校日記
今日の6時限目は、今年初めてのクラブ活動の日でした。4年生にとっては、初めての参加になりました。
グランドや体育館で、元気いっぱい体を動かす姿が見られました。
-
5.29 学校施設照明LED化工事スタート!
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
学校日記
今夏にかけて、東小学校の各教室(普通教室、特別教室)、廊下・階段・トイレ、体育館等の施設の照明がすべてLED化されます。
東小学校だけでも約1,500灯の照明があることから、交換作業も簡単ではありません。今日は、さっそく多目的室の照明がLED化されました。これから、夏にかけて徐々にLED化の工事が進められていきます。
-
3年生 外国語活動
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
学校日記
外国語活動の様子です。日本と外国の数の数え方の違いを知ったり、1~20 の数の言い方を練習したりしました。最後は英語を使って、ゲームを楽しみました。
-
5年生 道徳の学習
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
学校日記
5年生の道徳の授業の様子です。みんなで意見を出し合い、最後はしっかりとふりかえりを行いました。
-
2年生 あじさい読書週間
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
学校日記
今週から来週の金曜日まで、あじさい読書週間です。4時間目、2年生は図書館でお気に入りの本を探しました。明日の朝は担任の先生の読み聞かせも予定されています。楽しみにしていてくださいね。
-
6年生 理科の学習
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
学校日記
植物と養分についての学習をしています。植物の葉に日光が当たると、でんぷんができるのかどうかを調べました。前日アルミニウム箔で覆い、日光に当てていない状態にしたジャガイモの葉を用意し、そこから今朝アルミ箔を外した葉やアルミ箔を付けたままにした葉など、3種類をたたき出し、ヨウ素液で調べました。班によって様々な結果になりましたが、次回全体で結果を共有し、考察、まとめを行います。
-
3年生 理科の学習
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
学校日記
ひまわりとホウセンカの種や子葉の観察結果をもとにして、みんなでまとめをしています。これからの季節、どんどん成長していってほしいですね。
-
1年生 交通安全のお守りをいただきました
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
学校日記
東児童センター地域活動クラブの方々から、1年生に交通安全のかわいいカエルのお守りをいただきました。子ども達のために、心を込めて作ってくださいました。毎日必ず家に「無事カエル」ように、交通安全に気をつけましょう。ありがとうございました。
-
5.26 現職教育(救急救命法)
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校日記
児童の下校後に、犬山消防署員の方を講師として教職員を対象とした救急救命法の講習会が行われました。6月から水泳の授業が始まることもあり、体が濡れている場合のAEDの使用について署員の方に質問したり、給食で喉に物を詰まらせた場合など、それぞれのケースごとの対応策を教えていただいたりしながら、講習会に臨みました。 -
5.26 児童集会
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校日記
給食後の時間に、体育館で「児童集会」が行われました。はじめに、今月の歌の「おひさまになって」を全校の東っ子で歌いました。
その後、各委員会からのお知らせとして、図書委員会からは「あじさい読書週間」の話と、図書委員のおすすめの本の紹介、美化委員会からは「ペア学年掃除」の取り組みについて、代表委員会からは「あいさつ運動」の取り組みについて話がありました。
運動の中で、あいさつカードを集めると、タンクトップ姿の東丸くんがスーツを着たりするなど、あいさつのきっかけとなるような工夫がされており、東っ子のあいさつ意識の高まりが期待されます。
-
5年生 算数の学習
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校日記
算数の学習では、小数のかけ算に取り組んでいます。筆算のかき方、小数点の位置など間違えないように計算していきましょう。
-
5.24 通学路の除草作業 ~北門(正門)付近~
- 公開日
- 2025/05/24
- 更新日
- 2025/05/24
学校日記
午後からは雨予報だったので、午前中に通学路(北門付近)の除草作業を行いました。
愛犬やお孫さんの散歩をされている方々にも「ご苦労様です」、「きれいになったねえ」と声をかけていただきました。
-
5.24 プールの機器更新&修繕工事
- 公開日
- 2025/05/24
- 更新日
- 2025/05/24
学校日記
6月2日(月)の「プール注水」、6月9日(月)「プール授業開始」を前に、プールのポンプ等の機器更新と、プールサイドの修繕が行われました。
機器更新ではポンプやバルブの更新、修繕ではバタ足練習をする際に手をかける部分の劣化が目立っていたため、業者にサンダーで削っていただいたあとに、コーキング処理をしていただきました。
限られた期間ではありますが、これで安心してプールの授業を行うことができますね。
-
5年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
学校日記
5年生国語の授業の様子です。午後になっても活発に学習活動を行っています。
-
2年生 算数の様子
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/26
学校日記
2年生の算数は、長さの学習に入っています。ものさしで長さを測る活動を行いました。目盛りはとても小さいですが、正しくよめるようになりたいですね。
-
3年生 算数の様子
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
学校日記
3年生は、繰り上がりのある足し算、繰り下がりのある引き算に取り組んでいます。ペアや3人組でやり方を確認しながらすすめました。
-
1年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
学校日記
1年生の学習の様子です。1組は道徳で、約束やきまりは、どうしてあるのかについて考えました。2組は国語の学習に取り組んでいました。今日は、比較的過ごしやすい気候になっています。今週最後の学校生活ですが、元気いっぱいに学習に取り組んでいます。
-
4年生 国語の学習
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
学校日記
国語の学習の様子です。1組は聞き取ったことをメモする際の工夫について学びました。思ったことを発表するとき、しっかりと話し手の方を見て発表することができました。2組は本の紹介文を考えていました。どんな紹介文ができるか楽しみにしています。